小川原 正道/著 -- 文藝春秋 -- 2021.11 -- 319.1053

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 319.1/オカワ/一般S 121886116 一般 利用可

資料詳細

タイトル 明治日本はアメリカから何を学んだのか
書名ヨミ メイジ ニホン ワ アメリカ カラ ナニ オ マナンダ ノカ
副書名 米国留学生と『坂の上の雲』の時代
シリーズ名 文春新書
副叢書名 1334
著者名 小川原 正道 /著  
著者ヨミ オガワラ,マサミチ  
出版者 文藝春秋  
出版年 2021.11
ページ数等 253p
大きさ 18cm
一般件名 日本-外国関係-アメリカ合衆国-歴史-1868~1945 , 留学生(日本)-アメリカ合衆国-歴史-明治時代  
ISBN 4-16-661334-0
ISBN13桁 978-4-16-661334-2
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120441399
NDC8版 319.1053
NDC9版 319.1053
NDC10版 319.1053
内容紹介 日露戦争は日米合作の象徴だった。高橋是清、小村寿太郎、秋山真之…。留学生はいかに大国ロシアへの勝利に貢献したのか。そして、運命の1941年12月8日、真珠湾攻撃を指揮した山本五十六もまた米国留学生だった。近代の日米交流を多角的に描く。
著者紹介 慶應義塾大学法学部教授。1976年長野県生まれ。2003年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(法学)。慶應義塾大学准教授等を経て2013年より現職。著書に『近代日本の戦争と宗教』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 幕末留学生が目指したアメリカ(新島襄の密航;薩摩藩密航留学生―吉原重俊;高橋是清の渡米)
第2章 「ロー・スクール」黄金時代(明治初期留学生の「ロー・スクール」熱;吉原重俊とイエール大学;小村寿太郎と金子堅太郎;千数大学創立者たち;薩摩藩のエリートたち)
第3章 科学技術、人文科学、軍事学(団琢磨とMIT;朝河貫一とダートマス大学、イエール大学;秋山真之のアメリカ留学)
第4章 「神の国」を求めて(同志社からイエールへ―小崎弘道、横井時雄、原田助;内村鑑三の見たアメリカ;太平洋の架け橋へ―新渡戸稲造のアメリカ留学)
第5章 「集大成」としての日露戦争(日露戦争と広報外交;ポ―ツマス講和会議とイエール提案)
第6章 悪化する日米関係に抗して(ハーバード大学「日本文明講座」設置;イエール大学会の基金設立;団琢磨の民間外交;金子堅太郎の嫌米化;学生の変化、時代の変化;松岡洋右のアメリカ留学と外交―清沢洌との対比から)