鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ドイツ=東アジア関係史一八九〇-一九四五
利用可
予約かごへ
熊野 直樹/編 -- 九州大学出版会 -- 2021.12 -- 319.3402
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
319.3/トイツ/一般
121885183
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ドイツ=東アジア関係史一八九〇-一九四五
書名ヨミ
ドイツ ヒガシアジア カンケイシ センハッピャクキュウジュウ センキュウヒャクヨンジュウゴ
副書名
財・人間・情報
著者名
熊野 直樹
/編,
田嶋 信雄
/編,
工藤 章
/編
著者ヨミ
クマノ,ナオキ , タジマ,ノブオ , クドウ,アキラ
出版者
九州大学出版会
出版年
2021.12
ページ数等
336p
大きさ
22cm
内容細目
内容:課題と視角 熊野直樹著 田嶋信雄著 工藤章著. 中国武器市場をめぐる日独関係 田嶋信雄著. 製鉄製鋼設備・技術 工藤章著. 中国に豆を求めて 浅田進史著. 阿片と独「満」関係 熊野直樹著. 第二次世界大戦の終結と上海のドイツ人コミュニティ 中村綾乃著. ドイツの対華プレス政策と中国の言論空間をめぐる争い 小池求著
一般件名
ドイツ-外国関係-アジア(東部)-歴史-1871~
,
ドイツ-経済関係-アジア(東部)-歴史-1871~
ISBN
4-7985-0319-3
ISBN13桁
978-4-7985-0319-6
定価
6200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120440938
NDC8版
319.3402
NDC9版
319.3402
NDC10版
319.3402
著者紹介
【熊野直樹】九州大学大学院法学研究院教授(ドイツ現代政治史、独亜関係史)。1965年山口県生まれ。九州大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学、九州大学)。九州大学法学部助教授などを経て、2005年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【田嶋信雄】成城大学法学部教授(国際政治史、比較政治学)。1953年東京都生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(法学、北海道大学)。成城大学法学部助教授などを経て1996年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
課題と視角
熊野 直樹/著
中国武器市場をめぐる日独関係
田嶋 信雄/著
製鉄製鋼設備・技術
工藤 章/著
中国に豆を求めて
浅田 進史/著
阿片と独「満」関係
熊野 直樹/著
第二次世界大戦の終結と上海のドイツ人コミュニティ
中村 綾乃/著
ドイツの対華プレス政策と中国の言論空間をめぐる争い
小池 求/著
ページの先頭へ