加藤 晋/著 -- 筑摩書房 -- 2021.11 -- 007.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 007.3/カトウ/一般 121885549 一般 利用可

資料詳細

タイトル デジタル化時代の「人間の条件」
書名ヨミ デジタルカ ジダイ ノ ニンゲン ノ ジョウケン
副書名 ディストピアをいかに回避するか?
シリーズ名 筑摩選書
副叢書名 0222
著者名 加藤 晋 /著, 伊藤 亜聖 /著, 石田 賢示 /著, 飯田 高 /著  
著者ヨミ カトウ,ススム , イトウ,アセイ , イシダ,ケンジ , イイダ,タカシ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2021.11
ページ数等 254p
大きさ 19cm
一般件名 情報化社会  
ISBN 4-480-01741-0
ISBN13桁 978-4-480-01741-3
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120440929
NDC8版 007.3
NDC9版 007.3
NDC10版 007.3
内容紹介 経済、情報、法、余暇…。巨大プラットフォーム企業からSNSまで、デジタル化が社会を大きく変えようとしている。4人の社会科学者が、デジタル化時代の「人間の条件」を多角的・原理的に探究する。
著者紹介 【加藤晋】1981年生まれ。東京大学社会科学研究所准教授。厚生経済学、公共経済学、平等論を専攻。著書にRationality and Operators(Springer)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【伊藤亜聖】1984年生まれ。東京大学社会科学研究所准教授。中国経済論を専攻。著書に、『デジタル化する新興国』(中公新書)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―デジタル化していく社会のなかで
第1章 デジタル化する世界を生きる
第2章 デジタル化と経済
第3章 デジタル化と法制度
第4章 デジタル化と不平等
第5章 デジタル化と余暇
第6章 デジタル化時代の倫理
巻末補足「日々の暮らしの価値観・行動に関するオンライン調査」の概要