鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
楽しい学校をつくる特別活動
利用可
予約かごへ
安部 恭子/著 -- 小学館 -- 2021.11 -- 375.182
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
375.1/アヘ/一般
121580081
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
楽しい学校をつくる特別活動
書名ヨミ
タノシイ ガッコウ オ ツクル トクベツ カツドウ
副書名
すべての教師に伝えたいこと
著者名
安部 恭子
/著,
平野 修
/著,
清水 弘美
/著
著者ヨミ
アベ,キョウコ , ヒラノ,オサム , シミズ,ヒロミ
出版者
小学館
出版年
2021.11
ページ数等
239p
大きさ
19cm
一般件名
特別活動-小学校
ISBN
4-09-840210-6
ISBN13桁
978-4-09-840210-6
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120440343
NDC8版
375.182
NDC9版
375.182
NDC10版
375.182
内容紹介
楽しい学校をつくるには、具体的にどのようにすればよいか。コロナ禍の新しい学校生活様式を踏まえた小学校での特別活動の基本を伝える。各行事の意味や大切さ、具体的な精選の方法がよくわかる。特別活動の魅力をすべての教師に伝える1冊。
著者紹介
【安部恭子】文部科学省教科調査官。さいたま市立小学校教頭勤務などを経て、2015年より文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官・国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【平野修】熊本県熊本市立帯山西小学校校長。熊本県小学校特別活動研究会会長、小学校学習指導要領解説特別活動編作成協力者を務める。主な著書に、教育技術MOOK『まんがでわかる!学級経営と学級会』(小学館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 鼎談 コロナ禍の特別活動とその未来(令和二年度、コロナ禍の臨時休業中に;オンライン授業から分かったこと;この時期だからこそ、出会いを大切にしたい;学校全体で、意識を高めていくには?;休業中も、オンラインで委員会活動を行っていた ほか)
第2部(文部科学省教科調査官・安部恭子の特別活動;熊本県熊本市立帯山西小学校校長・平野修の特別活動;東京都八王子市立浅川小学校校長・清水弘美の特別活動)
ページの先頭へ