鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
認知症の介護・看護に役立つハンドセラピー
利用可
予約かごへ
鈴木 みずえ/監修 -- 池田書店 -- 2021.11 -- 369.26
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
369.26/ニンチ/一般
121367498
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
認知症の介護・看護に役立つハンドセラピー
書名ヨミ
ニンチショウ ノ カイゴ カンゴ ニ ヤクダツ ハンド セラピー
著者名
鈴木 みずえ
/監修
著者ヨミ
スズキ,ミズエ
出版者
池田書店
出版年
2021.11
ページ数等
127p
大きさ
21cm
版表示
改訂版
一般注記
初版のタイトル:認知症の介護に役立つハンドセラピー
一般件名
老人性認知症
,
マッサージ
ISBN
4-262-14598-0
ISBN13桁
978-4-262-14598-3
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1120439797
NDC8版
369.26
NDC9版
369.26
NDC10版
369.26
内容紹介
福祉の先進国ともいわれるスウェーデンで開発されたタッチケア「タクティールケア」をベースにハンドセラピーを解説した本。背中・手・足をなでるように触れるだけで、認知症の人の症状を緩和することができる。方法は写真でわかりやすく紹介。
著者紹介
浜松医科大学臨床看護学講座教授。医科学修士。医学博士。筑波大学大学院医学研究科環境生態系専攻博士課程修了。著書に『パーソン・センタードな視点から進める 急性期病院で治療を受ける認知症高齢者のケア』(日本看護協会出版会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 触れること(「触れて」いますか?;触れた相手は、どうなるの? ほか)
2 ハンドセラピーの基本(ハンドセラピーとは?;ハンドセラピーで期待できること ほか)
3 ハンドセラピーの実践(ハンドセラピーのために準備するもの;背中のハンドセラピー ほか)
4 認知症の基礎知識(病院の現場から3 認知症の方とご家族の関係は病気の進行に大きな影響を与えます;認知症による物忘れについて ほか)
5 認知症をもつ人と一緒に楽しめることと予防について(認知症の予防とは;アロマセラピー ほか)
ページの先頭へ