小坂井 敏晶/著 -- 筑摩書房 -- 2021.11 -- 361.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 361.8/コサカ/一般S 121882546 一般 利用可

資料詳細

タイトル 格差という虚構
書名ヨミ カクサ ト イウ キョコウ
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1612
著者名 小坂井 敏晶 /著  
著者ヨミ コザカイ,トシアキ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2021.11
ページ数等 366p
大きさ 18cm
一般件名 階層  
ISBN 4-480-07428-7
ISBN13桁 978-4-480-07428-7
定価 1100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120439688
NDC8版 361.8
NDC9版 361.8
NDC10版 361.8
内容紹介 格差の問題を前にして、我々はいったい何を求めているのか。人々を選別する“能力”とは何か。学校は格差再生産装置であり、遺伝・環境論争は階級闘争だ。近代が平等を掲げる裏には何が隠されているのか。格差論の誤解を撃ち、真の問いを突きつける。
著者紹介 1956年愛知県生まれ。1994年フランス国立社会科学高等研究院修了。現在、パリ第八大学心理学部准教授。著者に『増補 民族という虚構』『増補 責任という虚構』(ちくま学芸文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 格差の何が問題なのか
第1章 学校制度の隠された機能
第2章 遺伝・環境論争の正体
第3章 行動遺伝学の実像
第4章 平等の蜃気楼
第5章 格差の存在理由
第6章 人の絆
第7章 主体という虚構
終章 偶然が運ぶ希望