渡部 恒雄/編 -- 勁草書房 -- 2021.10 -- 319.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 319.1/ホウエ/一般 121881323 一般 利用可

資料詳細

タイトル 防衛外交とは何か
書名ヨミ ボウエイ ガイコウ トワ ナニカ
副書名 平時における軍事力の役割
著者名 渡部 恒雄 /編, 西田 一平太 /編  
著者ヨミ ワタナベ,ツネオ , ニシダ,イッペイタ  
出版者 勁草書房  
出版年 2021.10
ページ数等 307p
大きさ 22cm
内容細目 内容:防衛外交がなぜ日本に必要か 西田一平太著 渡部恒雄著. 「防衛外交」とは何か 西田一平太著 渡部恒雄著. 防衛外交の潮流と課題 鶴岡路人著. 戦略的コミュニケーションと防衛外交 青井千由紀著. 防衛省・自衛隊が行う防衛外交 武居智久〔ほか〕著 德地秀士〔ほか〕著 松村五郎〔ほか〕著. 活性化する日本の防衛外交 佐竹知彦〔ほか〕著 庄司智孝〔ほか〕著 伊藤弘太郎〔ほか〕著. イギリスの防衛外交・防衛関与 鶴岡路人著. フランスの防衛・安全保障協力 合六強著. オーストラリアの地域防衛関与 佐竹知彦著. アメリカの対外防衛・安全保障協力の歴史と現状 渡部恒雄著. 中国の「軍事外交」 山口信治著. 韓国の「国防外交」 伊藤弘太郎著. 日本の防衛外交の現状と将来に向けての提言 西田一平太著 渡部恒雄著
一般件名 日本-外国関係 , 安全保障  
ISBN 4-326-30307-7
ISBN13桁 978-4-326-30307-6
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120437914
NDC8版 319.1
NDC9版 319.1
NDC10版 319.1
著者紹介 【渡部恒雄】ニュースクール大学政治学修士課程修了。米戦略国際問題研究所(CSIS)上級研究員、三井物産戦略研究所主任研究員、東京財団政策研究ディレクター兼上席研究員を経て、現在:笹川平和財団上席研究員。専門は外交安全保障政策、米国の政治外交、日米中関係。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【西田一平太】ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)開発学修士課程修了。国境なき医師団アドミニストレータ、内閣府国際平和協力本部事務局研究員、東京財団研究員を経て、現在:笹川平和財団主任研究員。専門は対外援助および安全保障協力政策、国際平和活動。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
防衛外交がなぜ日本に必要か 西田 一平太/著
「防衛外交」とは何か 西田 一平太/著
防衛外交の潮流と課題 鶴岡 路人/著
戦略的コミュニケーションと防衛外交 青井 千由紀/著
防衛省・自衛隊が行う防衛外交 武居 智久/〔ほか〕著
活性化する日本の防衛外交 佐竹 知彦/〔ほか〕著
イギリスの防衛外交・防衛関与 鶴岡 路人/著
フランスの防衛・安全保障協力 合六 強/著
オーストラリアの地域防衛関与 佐竹 知彦/著
アメリカの対外防衛・安全保障協力の歴史と現状 渡部 恒雄/著
中国の「軍事外交」 山口 信治/著
韓国の「国防外交」 伊藤 弘太郎/著
日本の防衛外交の現状と将来に向けての提言 西田 一平太/著