鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戦中・戦後日本の〈国家意識〉とアジア
利用可
予約かごへ
遠藤 薫/編著 -- 勁草書房 -- 2021.10 -- 311.21
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
311.2/エント/一般
121881639
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦中・戦後日本の〈国家意識〉とアジア
書名ヨミ
センチュウ センゴ ニホン ノ コッカ イシキ ト アジア
副書名
常民の視座から
シリーズ名
学習院大学東洋文化研究叢書
著者名
遠藤 薫
/編著
著者ヨミ
エンドウ,カオル
出版者
勁草書房
出版年
2021.10
ページ数等
266p
大きさ
22cm
内容細目
内容:戦中・戦後日本の〈国家意識〉とアジア 遠藤薫著. 小津安二郎『一人息子』が描く日本の近代 遠藤薫著. 国家と死 木本玲一著. 安田武の「祖国」 田頭慎一郎著. 千鳥ケ淵戦没者墓苑の静かな浮揚 中田喜万著. 軍歌と子守唄 遠藤薫著. ロックンロールからロカビリーへ 大山昌彦著. ロック・中国・学校唱歌 周東美材著. 盛り場における恋愛技術が国家意識形成に及ぼす影響 塚越健司著. 焚書された「日本」イメージ 大尾侑子著. テレビドラマにみる戦後台湾のアイデンティティ 陳怡禎著. 〈近代〉の死と〈常民〉の生 遠藤薫著
一般件名
政治思想-日本-歴史-明治以後
,
大衆文化-日本-歴史-明治以後
,
アジア(東部)-歴史-近代
ISBN
4-326-60344-5
ISBN13桁
978-4-326-60344-2
定価
5000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120437894
NDC8版
311.21
NDC9版
311.21
NDC10版
311.21
著者紹介
学習院大学法学部教授。東京大学教養学部卒業、東京工業大学大学院理工学研究科修了、博士(学術)。主な著書に、『日本近代における〈国家意識〉形成の諸問題とアジア』(編著、勁草書房、2019年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
戦中・戦後日本の〈国家意識〉とアジア
遠藤 薫/著
小津安二郎『一人息子』が描く日本の近代
遠藤 薫/著
国家と死
木本 玲一/著
安田武の「祖国」
田頭 慎一郎/著
千鳥ケ淵戦没者墓苑の静かな浮揚
中田 喜万/著
軍歌と子守唄
遠藤 薫/著
ロックンロールからロカビリーへ
大山 昌彦/著
ロック・中国・学校唱歌
周東 美材/著
盛り場における恋愛技術が国家意識形成に及ぼす影響
塚越 健司/著
焚書された「日本」イメージ
大尾 侑子/著
テレビドラマにみる戦後台湾のアイデンティティ
陳 怡禎/著
〈近代〉の死と〈常民〉の生
遠藤 薫/著
ページの先頭へ