吉田 泰己/著 -- ぎょうせい -- 2021.11 -- 317.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 317.6/ヨシタ/一般 121574431 一般 利用可

資料詳細

タイトル 行政をハックしよう
書名ヨミ ギョウセイ オ ハック シヨウ
副書名 ユーザー中心の行政デジタルサービスを目指して
著者名 吉田 泰己 /著  
著者ヨミ ヨシダ,ヒロキ  
出版者 ぎょうせい  
出版年 2021.11
ページ数等 254p
大きさ 21cm
一般件名 行政情報化-日本  
ISBN 4-324-11026-3
ISBN13桁 978-4-324-11026-3
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120437495
NDC8版 317.6
NDC9版 317.6
NDC10版 317.6
内容紹介 行政デジタルサービス開発のために知っておきたい2つの思考と3つの開発手法から、マインドセットと組織づくりまでを1冊に網羅。政府内で行政のデジタル化を推進する著者による行政組織がどう変わるべきかの提言。
著者紹介 経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室長。1983年生まれ。東京大学公共政策大学院修了後、2008年経済産業省入省。2015年より留学。シンガポール国立大学で経営学修士、リー・クワンユー公共政策大学院で公共経営学修士を取得するなど、各国のデジタルガバメントの取り組みについて学ぶ。2017年に帰国後、経済産業省情報プロジェクト室の室長補佐として省内のデジタル・トランスフォーメーション及び事業者向け行政手続きのデジタル化を推進。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ デジタルテクノロジーで行政の「当たり前」を変えよう
1 行政組織、行政官の置かれる環境と役割の変化
2 なぜ行政のデジタル化を進める必要があるのか
3 経済産業省DXの取り組みが目指してきたもの、達成できていないもの
4 行政組織に欠けている2つの思考
5 アーキテクチャ思考でビジネス・デジタルガバメントの事例を見る
6 行政デジタルサービスを開発するための3つの手法
7 IT企業のような行政組織を目指す
8 新型コロナウイルス感染拡大で見えた行政サービスの課題
9 目指すべきGovernment as a Serviceの方向性
エピローグ デジタルコンフィデンスを持って行政をハックするために