佐藤 嘉広/著 -- 同成社 -- 2021.10 -- 212.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 212.2/サトウ/一般 121574747 一般 利用可

資料詳細

タイトル 仏都平泉の造営と構造
書名ヨミ ブット ヒライズミ ノ ゾウエイ ト コウゾウ
シリーズ名 同成社古代史選書
副叢書名 39
著者名 佐藤 嘉広 /著  
著者ヨミ サトウ,ヨシヒロ  
出版者 同成社  
出版年 2021.10
ページ数等 270p
大きさ 22cm
内容細目 内容:平泉研究の現在. 遺跡の暦年代の検討. 柳之御所遺跡出土かわらけの年代推定. 柳之御所遺跡遺構変遷の検討. 「平泉館」の解釈をめぐって. 発掘調査成果に見る「館」の構造. 「平泉館」の機能推定. 「都市」域の居住者. 平泉と苑池. アジアにおける拠点造営と平泉との比較. 平泉
一般件名 平泉町(岩手県)-歴史 , 仏教-岩手県-平泉町(岩手県)-歴史  
ISBN 4-88621-873-3
ISBN13桁 978-4-88621-873-5
定価 6500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120437170
NDC8版 212.2
NDC9版 212.2
NDC10版 212.203
著者紹介 1961年岩手県生まれ。1984年山形大学人文学専攻科史学専攻修了。現在、岩手県文化スポーツ部世界遺産課長。岩手大学平泉文化研究センター客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平泉研究の現在
遺跡の暦年代の検討
柳之御所遺跡出土かわらけの年代推定
柳之御所遺跡遺構変遷の検討
「平泉館」の解釈をめぐって
発掘調査成果に見る「館」の構造
「平泉館」の機能推定
「都市」域の居住者
平泉と苑池
アジアにおける拠点造営と平泉との比較
平泉