金 教誠/著 -- 白桃書房 -- 2021.10 -- 364

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 364/キム/一般 121567096 一般 利用可

資料詳細

タイトル ベーシックインカムを実現する
書名ヨミ ベーシック インカム オ ジツゲン スル
副書名 問題意識から導入ステップ、運動論まで
シリーズ名 アジア発ビジョナリーシリーズ
著者名 金 教誠 /著, 白 承浩 /著, 徐 貞姫 /著, 李 承潤 /著, 木村 幹 /監訳, 李 【ジョン】美 /訳  
著者ヨミ キム,ギョソン , ペク,スンホ , ソ,ジョンヒ , イ,スンユン , キムラ,カン , イ,ジョンミ  
出版者 白桃書房  
出版年 2021.10
ページ数等 292p
大きさ 21cm
一般件名 ベーシックインカム  
ISBN 4-561-96318-9
ISBN13桁 978-4-561-96318-9
定価 3636円
問合わせ番号(書誌番号) 1120435572
NDC8版 364
NDC9版 364
NDC10版 364
著者紹介 【金教誠】中央大学校社会福祉学部教授。福祉国家の発展に関する比較研究で社会福祉学博士号(Ph.D.,1997)取得。研究分野はベーシックインカム、福祉国家、比較社会政策、所得保障、貧困と格差などである。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【白承浩】カトリック大学校社会福祉学科教授。福祉体制と生産体制の制度的な相補性をテーマに社会福祉学博士号(2005)取得。研究分野はベーシックインカム、不安定な労働、福祉国家比較研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 なぜベーシックインカムなのか?(資本主義の質的変化と福祉国家の革命;福祉国家の変化;不安定な就業の一般化と格差の構造化;労働市場と社会保障制度の不整合)
第2部 ベーシックインカムとは何か?(ベーシックインカムの概念と哲学;国内・国外のベーシックインカムの事例;ベーシックインカムを巡る韓国での議論)
第3部 ベーシックインカムはどのようにあるべきか?(韓国型完全ベーシックインカム;ベーシックインカムと社会保険;ベーシックインカムと社会扶助;ベーシックインカムと社会手当;ベーシックインカムと社会サービス)
第4部 ベーシックインカムをどのように実現すべきか?(ベーシックインカムの理念と導入ステップ;青年ベーシックインカム;ベーシックインカムのフィジビリティ)
人名・事項索引
解説 コロナ禍で強まる韓国のベーシックインカム論とその限界(金成垣)