的場 昭弘/監修 -- 青春出版社 -- 2021.10 -- 331.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 331.6/スカイ/一般S 121553111 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 図解明日を生きるための「資本論」
書名ヨミ ズカイ アス オ イキル タメ ノ シホンロン
副書名 超・格差社会に持っておきたい武器
シリーズ名 青春新書PLAY BOOKS
副叢書名 P-1186
著者名 的場 昭弘 /監修  
著者ヨミ マトバ,アキヒロ  
出版者 青春出版社  
出版年 2021.10
ページ数等 189p
大きさ 18cm
一般件名 資本論  
ISBN 4-413-21186-3
ISBN13桁 978-4-413-21186-4
定価 1100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120435423
NDC8版 331.6
NDC9版 331.6
NDC10版 331.6
内容紹介 資本主義の行き詰まりが見えてきた中、これからの社会変化を見通し、自分らしい働き方・生き方を考えるうえでの最高の教科書『資本論』をマンガやイラスト図解もまじえて、わかりやすく解説した入門書。池上彰との白熱対談も掲載。
著者紹介 1952年、宮崎市生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。現在、神奈川大学副学長。著書に、『未来のプルードン』(亜紀書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特別対談 池上彰×的場昭弘―『資本論』が教えてくれる、これからの働き方
第1章 『資本論』はどうやって生まれた?(ところで『資本論』ってどんな本?;『資本論』を書いたマルクスってどんな人?;マルクスのここがすごい!1 哲学者としての横顔;マルクスのここがすごい!2 革命家・ジャーナリストとしての横顔;マルクスのここがすごい!3 経済学者としての横顔)
第2章 明日を生きるための『資本論』超入門(そもそも商品の「価値」ってどうやって決まるの?;商品の価値はどうして「お金」で表されるようになった?;お金は商品と一緒に生まれる双子の兄弟?;ところで「お金」っていったい何モノ?;「お金」はどこで「資本」に変わる? ほか)