副島 隆彦/著 -- 秀和システム -- 2021.10 -- 230.51

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 230.5/ソエシ/一般 121567435 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル ミケランジェロとメディチ家の真実
書名ヨミ ミケランジェロ ト メディチ ケ ノ シンジツ
副書名 隠されたヨーロッパの血の歴史
著者名 副島 隆彦 /著  
著者ヨミ ソエジマ,タカヒコ  
出版者 秀和システム  
出版年 2021.10
ページ数等 289p
大きさ 19cm
一般注記 「隠されたヨーロッパの血の歴史」(ベストセラーズ 2012年刊)の改題
一般件名 ルネサンス , メディチ(家)  
ISBN 4-7980-6617-6
ISBN13桁 978-4-7980-6617-2
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120435160
NDC8版 230.51
NDC9版 230.51
NDC10版 230.51
内容紹介 1492年、人文主義者達を支援したメディチ家のロレンツォが没した。この年から1499年までの間に、新プラトン学院のメンバーだった人文主義者たちは、次々と死んでいる。いったい、誰が、何故殺したのか。誰も書かなかった政治都市フィレンツェの真実。
著者紹介 評論家。副島国家戦略研究所主宰。1953年福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授等を歴任。主著に『世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち』(講談社+α文庫)ほか、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ルネサンスとは本当は何であったのか
第1章 ローマ・カトリックの巨悪に対する反抗がルネサンスを生んだ
第2章 押し潰されて消滅させられたプラトン・アカデミー
第3章 メディチ家とは何者であったのか
第4章 フィレンツェを真ん中に据えてヨーロッパ史を見る
第5章 イタリアが分からないとヨーロッパが分からない