鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
三好一族
利用可
予約かごへ
天野 忠幸/著 -- 中央公論新社 -- 2021.10 -- 288.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
288.3/アマノ/一般S
121566247
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
三好一族
書名ヨミ
ミヨシ イチゾク
副書名
戦国最初の「天下人」
シリーズ名
中公新書
副叢書名
2665
著者名
天野 忠幸
/著
著者ヨミ
アマノ,タダユキ
出版者
中央公論新社
出版年
2021.10
ページ数等
210p
大きさ
18cm
一般件名
三好(氏)
ISBN
4-12-102665-9
ISBN13桁
978-4-12-102665-1
定価
820円
問合わせ番号(書誌番号)
1120435072
NDC8版
288.3
NDC9版
288.3
NDC10版
288.3
内容紹介
細川氏に仕え、主家に従い畿内に進出した三好氏。全盛期の当主長慶は覇業に邁進し、主家を凌ぐ勢力となる。やがて足利将軍家の権威に拠らない政権を樹立し、最初の「天下人」と目された。信長に先駆けて天下に号令した一族の軌跡。
著者紹介
1976年、兵庫県に生まれる。大阪市立大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科に進み、博士(文学)を取得。現在、天理大学文学部准教授。専門分野は日本中世史。著書に『室町幕府分裂と畿内近国の胎動』(吉川弘文館)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 四国からの飛躍―三好之長と細川一族(1 阿波守護細川家と室町幕府;2 細川政元の権勢と死;3 細川家の分裂)
第2章 「堺公方」の柱石―三好元長と足利義維(1 将軍家の分裂;2 細川晴元・氏之兄弟;3 堺公方と晴元の対立)
第3章 静謐を担う―三好長慶と足利義輝(1 阿波から摂津への移転;2 細川晴元への下剋上;3 足利将軍家を擁立しない政権へ)
第4章 将軍権威との闘い―三好長慶・義興と足利義輝(1 将軍権威の相対化;2 義輝との「冷戦」;3長慶の周辺)
第5章 栄光と挫折―三好義継・長治と足利義昭(1 三好本宗家の分裂;2 阿波三好家の足利義栄擁立;3 織田信長との戦い;4 三好本宗家の名跡争い)
第6章 名族への道―三好康長・義堅と織田信長・羽柴秀吉(1 信長と義昭の抗争;2 秀吉の統一戦争;3 三好一族と江戸幕府)
終章 先駆者としての三好一族
ページの先頭へ