鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
からだに効く和の薬膳便利帳
貸出中
予約かごへ
武 鈴子/著 -- 家の光協会 -- 2021.10 -- 498.58
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
498.58/タケ/一般
121298834
一般
利用可
個人貸出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
からだに効く和の薬膳便利帳
書名ヨミ
カラダ ニ キク ワ ノ ヤクゼン ベンリチョウ
副書名
症状別食材別
著者名
武 鈴子
/著
著者ヨミ
タケ,リンコ
出版者
家の光協会
出版年
2021.10
ページ数等
159p
大きさ
26cm
版表示
新版
一般件名
薬膳
,
日本料理
ISBN
4-259-56704-7
ISBN13桁
978-4-259-56704-0
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120434677
NDC8版
498.58
NDC9版
498.583
NDC10版
498.583
内容紹介
「毎日食べるものこそ薬である」という視点で、さまざまな食材の性質や働き、体に効く食べ方をまとめた1冊。冷えや疲れ、便秘などの小さな不調や、花粉症といった季節の症状がつらいときに役立つ知識が満載。新版。
著者紹介
「東京薬膳研究所」代表。食養研究家。1970年~85年まで柳澤成人病研究所に勤務し、成人病と食生活の研究・指導に従事。現在は、独自の「和食薬膳」を提唱し、各地で薬膳教室や講演などを行う。著書に『はじめての薬膳ごはん』(家の光協会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 知っておきたい薬膳のきほん(和食薬膳のすすめ;薬膳のきほん「陰陽五行理論」 ほか)
第2部 気になる症状を改善する食養生(のぼせ(ほてり);眼の疲れ・充血 ほか)
第3部 季節の症状を改善するおすすめ食材事典(春に起こりやすい症状と春が旬の食材;夏に起こりやすい症状と夏が旬の食材;秋に起こりやすい症状と秋が旬の食材;冬に起こりやすい症状と冬が旬の食材;通年気をつけたい症状と通年扱いの食材)
ページの先頭へ