竹濵 修/監修 -- 法律文化社 -- 2021.10 -- 325.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 325.4/ホケン/一般 121299477 一般 利用可

資料詳細

タイトル 保険法の新潮流
書名ヨミ ホケンホウ ノ シンチョウリュウ
副書名 SDGs時代における保険法の役割と諸法との交錯
著者名 竹濵 修 /監修, 泉 裕章 /編著, 矢野 慎治郎 /編著, 前田 順平 /編著  
著者ヨミ タケハマ,オサム , イズミ,ヒロアキ , ヤノ,シンジロウ , マエダ,ジュンペイ  
出版者 法律文化社  
出版年 2021.10
ページ数等 355p
大きさ 22cm
内容細目 内容:保険法学における「SDGs」と「諸法との交錯」 泉裕章著. 疾病医療過誤に対する傷害保険責任の一考察 泉裕章著. 家族信託に組み込まれる障害疾病定額保険について 矢野慎治郎著. 私的年金請求権の差押禁止債権性・再考 泉裕章著. B to C取引における仲裁制度の利活用に関する一考察 泉裕章著. オーストラリアにおける保険業界自主規制の発展史 泉裕章著. 生命保険契約から見た児童の虐待死問題 泉裕章著. 刑事事件の捜査の端緒としての保険調査 前田順平著. 外国人当事者の生命保険契約に対する国際私法の適用 矢野慎治郎著. 保険会社が申し立てた投資仲裁事例から得られる生命保険事業の海外進出への示唆 泉裕章著. WTO法における保険サービス貿易の諸相 泉裕章著. 保険法制定とその後 竹濵修著
一般件名 保険法  
ISBN 4-589-04172-3
ISBN13桁 978-4-589-04172-2
定価 6200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120434556
NDC8版 325.4
NDC9版 325.4
NDC10版 325.4
著者紹介 【竹濵修】1958年生。1981年立命館大学法学部卒業。1986年立命館大学大学院法学研究科博士課程後期課程単位取得退学。立命館大学法学部助教授などを経て、現在、立命館大学法学部教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【泉裕章】1968年生。1991年神戸大学法学部卒業、住友生命保険相互会社入社。2019年神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程修了。博士(法学)。現在、住友生命保険相互会社お客さま本位推進部長、神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程在籍中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
保険法学における「SDGs」と「諸法との交錯」 泉 裕章/著
疾病医療過誤に対する傷害保険責任の一考察 泉 裕章/著
家族信託に組み込まれる障害疾病定額保険について 矢野 慎治郎/著
私的年金請求権の差押禁止債権性・再考 泉 裕章/著
B to C取引における仲裁制度の利活用に関する一考察 泉 裕章/著
オーストラリアにおける保険業界自主規制の発展史 泉 裕章/著
生命保険契約から見た児童の虐待死問題 泉 裕章/著
刑事事件の捜査の端緒としての保険調査 前田 順平/著
外国人当事者の生命保険契約に対する国際私法の適用 矢野 慎治郎/著
保険会社が申し立てた投資仲裁事例から得られる生命保険事業の海外進出への示唆 泉 裕章/著
WTO法における保険サービス貿易の諸相 泉 裕章/著
保険法制定とその後 竹濵 修/著