松下 晴彦/編 -- 名古屋大学出版会 -- 2021.10 -- 371

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371/キヨウ/一般 121566311 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育原理を組みなおす
書名ヨミ キョウイク ゲンリ オ クミナオス
副書名 変革の時代をこえて
著者名 松下 晴彦 /編, 伊藤 彰浩 /編, 服部 美奈 /編  
著者ヨミ マツシタ,ハルヒコ , イトウ,アキヒロ , ハットリ,ミナ  
出版者 名古屋大学出版会  
出版年 2021.10
ページ数等 325p
大きさ 21cm
内容細目 内容:教育原理を組みなおす 松下晴彦著. 教育学とはどのような学問か 松下晴彦著. 子ども・経験・共同体 三尾真琴著. 家族・学校・社会 塚原利理著. 道徳教育の歴史と展望 岩瀬真寿美著. 教育成果のユニバーサル・デザイン 石倉瑞恵著. 測定の科学と教育評価 虎岩朋加著. 学校と不平等 伊藤彰浩著. 学校教育批判の系譜 松岡靖著. 情報通信技術と教育 内田康弘著. 教師の仕事 内田良著. デモクラシーと未来の学び 龍崎忠著. 科学技術と人間 生澤繁樹著. 学校教育とケア 伊藤博美著. 性の多様性と教育 藤原直子著. ポスト世俗化社会における宗教教育 服部美奈著. 共生時代における「グローバル市民」の育成 松本麻人著. ポスト変革の時代の「教育の未来」 服部美奈著
一般件名 教育学  
ISBN 4-8158-1045-1
ISBN13桁 978-4-8158-1045-0
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120433789
NDC8版 371
NDC9版 371
NDC10版 371
著者紹介 【松下晴彦】現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。著書『〈表象〉としての言語と知識』(風間書房、1999年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【伊藤彰浩】現在、名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。著書『戦時期日本の私立大学』(名古屋大学出版会、2021年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
教育原理を組みなおす 松下 晴彦/著
教育学とはどのような学問か 松下 晴彦/著
子ども・経験・共同体 三尾 真琴/著
家族・学校・社会 塚原 利理/著
道徳教育の歴史と展望 岩瀬 真寿美/著
教育成果のユニバーサル・デザイン 石倉 瑞恵/著
測定の科学と教育評価 虎岩 朋加/著
学校と不平等 伊藤 彰浩/著
学校教育批判の系譜 松岡 靖/著
情報通信技術と教育 内田 康弘/著
教師の仕事 内田 良/著
デモクラシーと未来の学び 龍崎 忠/著
科学技術と人間 生澤 繁樹/著
学校教育とケア 伊藤 博美/著
性の多様性と教育 藤原 直子/著
ポスト世俗化社会における宗教教育 服部 美奈/著
共生時代における「グローバル市民」の育成 松本 麻人/著
ポスト変革の時代の「教育の未来」 服部 美奈/著