結城 康博/編著 -- ぎょうせい -- 2021.10 -- 364.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 364.4/ユウキ/一般 121572161 一般 利用可

資料詳細

タイトル 押さえておきたい介護保険・高齢者福祉
書名ヨミ オサエテ オキタイ カイゴ ホケン コウレイシャ フクシ
シリーズ名 シリーズ今日から福祉職
著者名 結城 康博 /編著, 網中 肇 /編著  
著者ヨミ ユウキ,ヤスヒロ , アミナカ,ハジメ  
出版者 ぎょうせい  
出版年 2021.10
ページ数等 224p
大きさ 21cm
一般件名 介護保険-日本 , 高齢者福祉-日本  
ISBN 4-324-11005-0
ISBN13桁 978-4-324-11005-8
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120433628
NDC8版 364.4
NDC9版 364.4
NDC10版 364.48
内容紹介 要介護認定事務・事業計画・保険料に関する事項、事業者の指定・実地指導・監査など、高齢者福祉の仕事を解説。地域包括支援センターやケアマネージャーら関係者との連携のあり方もわかる。「適正な実地指導」「クレーム対応」など現場目線のコラムも充実。
著者紹介 【結城康博】淑徳大学総合福祉学部教授。1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修了(経済学修士、政治学博士)。1994~2006年、東京都北区、新宿区に勤務。現在、淑徳大学総合福祉学部教授(社会保障論、社会福祉学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【網中肇】千葉県議会議員。1972年生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。政策研究大学院大学修了(政策研究修士)。1997年~2010年、千葉市に勤務。2011年~千葉県議会議員(現在に至る)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 介護保険・高齢者福祉とは
第2章 介護保険1 認定業務、事業計画、保険料など
第3章 介護保険2 事業者の指定、実地指導、監査など
第4章 介護・高齢者部門における保健師の役割
第5章 措置としての高齢者虐待対応・養護老人ホーム
第6章 高齢者の生きがい対策・在宅福祉サービスと地域福祉
第7章 地域包括ケアシステムの実現に向けた地域包括支援センターの役割
第8章 ケアマネジャーとは
第9章 介護・高齢者部門と障害福祉部門の歴史的変遷
第10章 議員からみた高齢者福祉・介護部門
第11章 知っておくべき根拠法令と用語の解説