鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
松本隆のことばの力
利用可
予約かごへ
藤田 久美子/インタビュー・編 -- 集英社インターナショナル -- 2021.10 -- 767.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
767.8/マツモ/いき1
121464030
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
松本隆のことばの力
書名ヨミ
マツモト タカシ ノ コトバ ノ チカラ
シリーズ名
インターナショナル新書
副叢書名
085
著者名
藤田 久美子
/インタビュー・編
著者ヨミ
フジタ,クミコ
出版者
集英社インターナショナル
出版年
2021.10
ページ数等
197p
大きさ
18cm
個人件名
松本 隆(1949-)
ISBN
4-7976-8085-7
ISBN13桁
978-4-7976-8085-0
定価
820円
問合わせ番号(書誌番号)
1120433116
NDC8版
767.8
NDC9版
767.8
NDC10版
767.8
内容紹介
「はっぴいえんど」の後に職業作詞家に転身。アイドルやアーティストのヒット曲を量産し続け、古事記やシューベルトの訳も手がける松本隆。音楽への深い理解とリズム感を生かし、まったく新しい歌詞の世界をつくり上げていく中で発見した「ことばの力」とは。
著者紹介
ライター、編集者、翻訳者。得意分野は邦楽、文楽、能、オペラ、茶道など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 はじめにことばありき(古事記と世阿弥と松田聖子;万葉集とラブソング;真実は時の娘)
第2章 ことばの力(言語化するということ;ぼくが作詞家になるまで;ことばと文化;京平さんのこと;英語で歌詞を書く;人生はリズム)
第3章 詞の作り方(毎回白紙に戻すことが大事;少年像とダンディズム;トランスポーテーション)
第4章 『冬の旅』への旅(シューベルトとの出会い)
第5章 瑠璃色の地球(コロナ禍の中の音楽;ぼくのことばを愛してくれた二人)
ページの先頭へ