迫田 ひなの/編 -- 西南学院大学博物館 -- 2021.9 -- 210.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.5/ナカサ/一般 121423621 一般 利用可

資料詳細

タイトル 長崎口と和華蘭文化
書名ヨミ ナガサキグチ ト ワカラン ブンカ
副書名 異文化のさざ波
シリーズ名 西南学院大学博物館研究叢書
著者名 迫田 ひなの /編, 早田 萌 /編, 伊藤 慎二 /監修, 下園 知弥 /監修  
著者ヨミ サコダ,ヒナノ , ハヤタ,モユ , イトウ,シンジ , シモゾノ,トモヤ  
出版者 西南学院大学博物館  
出版年 2021.9
ページ数等 57p
大きさ 26cm
一般注記 英語抄訳付
一般件名 日本-外国関係-オランダ-歴史-江戸時代 , 長崎県-歴史  
ISBN 4-910038-37-X
ISBN13桁 978-4-910038-37-7
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120432869
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
NDC10版 210.5
内容紹介 近世の日本において、長崎は人々の営みの中に異文化を受容する土壌を培い、「和華蘭文化」と呼ばれる独自の文化を花開かせることとなった。その足跡を図版とともに紹介する。特別折込み「出島蘭館図巻」(西南学院大学博物館蔵)を付す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 四つの口と長崎
第2章 長崎における対外交流(出島;唐人屋敷)
第3章 国際都市・長崎(異文化との交流;丸山遊廓)
論考(日本を訪れた異国人―好奇心とその記憶;日本とヨーロッパを往復した「煙草入れ」―1830年、シーボルトと其扇の手紙;長崎の「キリシタン神社」―宗教景観変遷過程の習合宗教施設)