北野 隆志/著 -- 第一法規 -- 2021.10 -- 318

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 318/キタノ/一般 121570496 一般 利用可

資料詳細

タイトル はじめて取り組む自治体職員のための成果連動型委託契約〈PFS〉 ソーシャル・インパクト・ボンド〈SIB〉実践ガイドブック
書名ヨミ ハジメテ トリクム ジチタイ ショクイン ノ タメ ノ セイカ レンドウガタ イタク ケイヤク ピーエフエス ソーシャル インパクト ボンド エスアイビー ジッセン ガイドブック
著者名 北野 隆志 /著, 藤田 力 /著  
著者ヨミ キタノ,タカシ , フジタ,チカラ  
出版者 第一法規  
出版年 2021.10
ページ数等 257p
大きさ 21cm
一般件名 公共サービス-日本 , 外注管理 , ソーシャルインパクトボンド-日本  
ISBN 4-474-07331-2
ISBN13桁 978-4-474-07331-9
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120432348
NDC8版 318
NDC9版 318
NDC10版 318
著者紹介 【北野隆志】弁護士・税理士。北野グランデ法律事務所代表。京都経済短期大学講師。京都市生まれ。京都大学公共政策大学院修了。主な論文・著書として『Society5.0時代におけるスマート自治体への転換と課題~デジタル手続法及びオープンデータ・個人情報の利活用と課題~』(京都経済短期大学論集第27巻第1号、2020)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【藤田力】1982年大阪府東大阪市生まれ。米国マサチューセッツ州立大学アマースト校交換留学、北海道大学法学部卒業、2006年経済産業省近畿経済産業局に入局。2020年京都大学公共政策大学院修了、同年堺市役所に出向。現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 PFS/SIBという思想(成果連動型報酬という考え方;パートナーシップという考え方 ほか)
第2章 制度としてのPFS/SIB(PFS/SIBとは何か;諸外国及び日本におけるPFS/SIBの動向)
第3章 PFS/SIB的発想で考える(公共政策としての位置づけ;PFS/SIB的発想事例 ほか)
第4章 PFS/SIBの制度設計~計画の立て方・進め方(PFS事業の発案―PFS/SIB的発想で考え、一歩踏み出す;案件形成―決まった形はなく、何を優先するかの順位付けをしていくイメージで ほか)
巻末特別収録 有識者インタビュー(京都大学公共政策大学院長・建林正彦教授)