中川 右介/著 -- KADOKAWA -- 2021.9 -- 778.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 778.2/ナカカ/一般 121465200 一般 利用可

資料詳細

タイトル 市川雷蔵と勝新太郎
書名ヨミ イチカワ ライゾウ ト カツ シンタロウ
著者名 中川 右介 /著  
著者ヨミ ナカガワ,ユウスケ  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2021.9
ページ数等 541p 図版24p
大きさ 19cm
個人件名 市川 雷蔵(8代目) , 勝 新太郎  
ISBN 4-04-109831-9
ISBN13桁 978-4-04-109831-8
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120431333
NDC8版 778.21
NDC9版 778.21
NDC10版 778.21
内容紹介 1954年、2人のスター、勝新太郎と市川雷蔵が大映に入社した。彼らは、後に大映だけでなく、日本映画界を支える俳優となる。映画という新天地を目指した2人の大映時代を中川右介が歴史として描く。全出演映画を紹介&ポスター収録。
著者紹介 作家、編集者。1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立し、2014年まで代表取締役編集長として雑誌『クラシックジャーナル』ほか評伝や写真集の編集・出版を手掛ける。著書に『阿久悠と松本隆』(朝日新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 関西歌舞伎の凋落(脇役の子―一九三一年~一九五一年;歌舞伎役者・市川雷蔵―一九五二年~一九五四年)
第2部 長谷川一夫を追う者たち―一九五四年~一九六二年(注目されないデビュー―一九五四年;雷蔵の飛躍―一九五五年;量産時代の始まり―一九五六年 ほか)
第3部 両雄並び立つ―一九六三年~一九七一年(カツライス時代の幕開け―一九六三年;新しい取り組み―一九六四年;第三のシリーズ「若親分」「兵隊やくざ」―一九六五年 ほか)
終章 生ける伝説―一九七二年~一九九七年