ローランド・エノス/著 -- NHK出版 -- 2021.9 -- 657

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 657/エノス/一般 121366127 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「木」から辿る人類史
書名ヨミ キ カラ タドル ジンルイシ
副書名 ヒトの進化と繁栄の秘密に迫る
著者名 ローランド・エノス /著, 水谷 淳 /訳  
著者ヨミ エノス,R. , ミズタニ,ジュン  
出版者 NHK出版  
出版年 2021.9
ページ数等 365p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:The Age of Wood
一般件名 木材-歴史 , 森林利用-歴史  
ISBN 4-14-081874-3
ISBN13桁 978-4-14-081874-9
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120430982
NDC8版 657
NDC9版 657
NDC10版 657
内容紹介 ヒトはいかにして二足歩行を始め、文明を築き、発展を遂げたのか?実は木こそが歴史をつくった最も重要な鍵である。人類学・建築学・生体力学など研究をもとに、構造的な特殊性をもつ木と、創意工夫に長けた人類の700万年にわたる関係を解き明かす物語。
著者紹介 【ローランド・エノス】生物学者。イギリス・ハル大学生物科学部の客員教授。動植物の工学的なしくみを研究する生体力学の研究者として、霊長類の木の使用法などを探究する。植物、生体力学、統計学に関する教科書を執筆するほか、自然史学、考古学、工学、建築などを幅広く研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【水谷淳】翻訳家。訳書に、セン『宇宙を解く唯一の科学 熱力学』(河出書房新社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 木が人類の進化をもたらした―数百万年前~1万年前(樹上生活の遺産;木から下りる ほか)
第2部 木を利用して文明を築く―1万年前~西暦1600年(森を切り拓く;金属の融解と製錬 ほか)
第3部 産業化時代に変化した木材との関わり―西暦1600年~現代(薪や木炭にかわるもの;一九世紀における木材 ほか)
第4部 木の重要性と向き合う(森林破壊の影響;木との関係を修復する)