鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ヘンリー・ジェイムズとその時代
利用可
予約かごへ
大畠 一芳/著 -- 悠書館 -- 2021.9 -- 930.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
930.2/オオハ/一般
121888378
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ヘンリー・ジェイムズとその時代
書名ヨミ
ヘンリー ジェイムズ ト ソノ ジダイ
副書名
アイルランド、アメリカ、そしてイギリスへ
著者名
大畠 一芳
/著
著者ヨミ
オオハタ,カズヨシ
出版者
悠書館
出版年
2021.9
ページ数等
290p
大きさ
20cm
内容細目
内容:アイルランドから新大陸アメリカへ. ヘンリー・ジェイムズの小説理論. 『ロデリック・ハドソン』論. ロマンスとしての『アメリカ人』. 『ワシントン広場』の謎. 『ある婦人の肖像』論. 1 自由なる自我の破綻そして描かれなかった結末. 『ある婦人の肖像』論. 2 ジェイムズはなぜラルフを死なせたか?. 『鳩の翼』論. 語りの構造とヒーロー. ヘンリー・ジェイムズのアメリカ
ISBN
4-86582-043-4
ISBN13桁
978-4-86582-043-0
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120430778
NDC8版
930.28
NDC9版
930.278
NDC10版
930.278
内容紹介
商業主義、画一化、機械文明…。世紀の転換期にすさまじい勢いで変化する故国を、「不安なる観察者」は鋭い目でとらえてゆく。20世紀モダニズム文学の先駆者の一人とされるヘンリー・ジェイムズの「意識と形式」への美学を、作品と人物像からたどる。
著者紹介
1949年茨城県生まれ。1971年茨城大学人文学部卒。1983年筑波大学大学院博士課程単位取得退学。茨城大学人文学部でアメリカ文学を担当。茨城大学名誉教授。現在聖徳大学兼任講師。著書に『デモクラシーという幻想』(悠書館、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
アイルランドから新大陸アメリカへ
ヘンリー・ジェイムズの小説理論
『ロデリック・ハドソン』論
ロマンスとしての『アメリカ人』
『ワシントン広場』の謎
『ある婦人の肖像』論
『ある婦人の肖像』論
『鳩の翼』論
語りの構造とヒーロー
ヘンリー・ジェイムズのアメリカ
ページの先頭へ