稲岡 勲/著 -- 幻冬舎メディアコンサルティング -- 2021.9 -- 492.937

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 492.937/イナオ/一般 121598224 一般 利用可

資料詳細

タイトル ゆっくり、いっしょに
書名ヨミ ユックリ イッショ ニ
副書名 精神科訪問看護師、15のストーリー
著者名 稲岡 勲 /著  
著者ヨミ イナオカ,イサオ  
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング  
出版年 2021.9
ページ数等 216p
大きさ 18cm
一般件名 精神科訪問看護  
ISBN 4-344-93667-1
ISBN13桁 978-4-344-93667-6
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120430531
NDC8版 492.937
NDC9版 492.993
NDC10版 492.993
内容紹介 社会がもっと優しくなれば、この仕事は必要なくなる。地域の患者の自立を支えてきた精神科訪問看護ステーションの実話から学ぶ、患者へのアプローチとケア。精神科訪問看護師たちの奮闘の記録。印象深い患者とのエピソードを綴る。
著者紹介 1977年生まれ。秋田県にある看護短期大学を卒業。青木病院(東京都調布市)等を経て、2004年に先輩医師の「狛江のんびりクリニック」(精神科・心療内科)開設に携わる。その後、自身の「精神科訪問看護ステーション「ゆっくり」」を2012年に開所。現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
妄想だと片付けず、「おしゃべり」に向き合って関係を深める
遠方に住む家族の心のケアも、看護の仕事の一つ
思春期の患者の「多動」にブレーキをかける。失敗経験の積み重ねが、患者の意欲を削がないように
入院中の患者の急死。精神科訪問看護師としての後悔
心細い一人暮らし。大切な家族との別れで自立心が育まれる
最後に会ったのは私。気づきにくい悪性症候群の落とし穴
薬への不安に寄り添う。日々の見守りで減薬に成功
40年断絶していた母子の40年間の溝を埋める。家族の懸け橋となって
毎朝の電話で、生活リズムを整えるお手伝い
患者からのクレームを乗り越えた看護師の「聞く力」
乳がんが発覚した患者を追い詰めた、医師の不用意な対応
人間不信から繰り返す自殺未遂を止める。ただそばにいて、笑顔で話を聞く
患者のペースに合わせて、のんびり、ゆっくりいっしょに時を重ねていく
嫁ぎ先で孤立する患者の心のバリアを解いた 訪問看護師という「外の風」
ともに障がいをもつ夫婦を、地域と連携して支える