橘木 俊詔/著 -- 青土社 -- 2021.10 -- 377.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 377.2/タチハ/一般 121465101 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本大学の研究
書名ヨミ ニホン ダイガク ノ ケンキュウ
副書名 歴史から経営・教育理念、そして卒業生まで
著者名 橘木 俊詔 /著  
著者ヨミ タチバナキ,トシアキ  
出版者 青土社  
出版年 2021.10
ページ数等 260p
大きさ 19cm
一般件名 日本大学  
ISBN 4-7917-7418-3
ISBN13桁 978-4-7917-7418-0
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120430146
NDC8版 377.28
NDC9版 377.28
NDC10版 377.28
内容紹介 国内最大の学生数をほこり、旧制大学として長い伝統を持つ日本大学。戦前・戦後・現在へと続くその軌跡から、教育方針と経営理念の特徴を探り、時代の節目における改革の実態、そして多彩な人材を輩出し続ける理由を、独自のまなざしで明らかにする。
著者紹介 1943年兵庫県生まれ。京都大学名誉教授。京都女子大学客員教授。小樽商科大学商学部卒業。大阪大学大学院修士課程修了。ジョンズ・ホプキンズ大学大学院博士課程修了。同志社大学教授などを歴任。専門は労働経済学。著書に『女女格差』(東洋経済新報社)等多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 創立と思想―戦前(創設当初と発展に尽くした人々;総合大学へ、マンモス大学へ)
第2部 新生、闘争、そして変革―戦後(新制大学へ―太平洋戦争前後の推移;日大闘争;高学歴大衆社会における日本大学)
第3部 現在と特色―日本大学のいまと未来(日本大学の現在;スポーツの日本大学;ユニークで多士済々の人材を生んだ芸術学部)