検索条件

  • 著者
    人と地球にやさしい仕事100編集委員会
ハイライト

W・G・ゼーバルト/著 -- 白水社 -- 2021.9 -- 940.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 940.2/セハル/一般 121194736 一般 利用可

資料詳細

タイトル 空襲と文学
書名ヨミ クウシュウ ト ブンガク
著者名 W・G・ゼーバルト /著, 鈴木 仁子 /訳  
著者ヨミ ゼーバルト,ヴィンフリート・ゲオルク , スズキ,ヒトコ  
出版者 白水社  
出版年 2021.9
ページ数等 186,9p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:LUFTKRIEG UND LITERATUR
一般件名 ドイツ文学-歴史-1945~ , 世界戦争(1939~1945)-ドイツ , 空襲-ドイツ  
ISBN 4-560-09867-0
ISBN13桁 978-4-560-09867-7
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120429796
NDC8版 940.2
NDC9版 940.27
NDC10版 940.27
内容紹介 ドイツが第二次大戦で被った惨禍は、戦後の文学によって表現されることがなかった。戦後ドイツの文学界をリードした作家アルフレート・アンデルシュを、免罪と自己正当化の文学として厳しく断罪する「悪魔と紺碧の深海のあいだ」など4篇を収録。
著者紹介 【W・G・ゼーバルト】1944年、ドイツ・アルゴイ地方ヴェルタッハ生まれ。フライブルク大学、スイスのフリブール大学でドイツ文学を修めた後、マンチェスター大学に赴任。イギリスを定住の地とし、イースト・アングリア大学のドイツ近現代文学の教授となった。散文作品『アウステルリッツ』は全米批評家協会賞、ハイネ賞、ブレーメン文学賞を受賞し、将来のノーベル賞候補と目されるが、2001年、自動車事故に遭い、他界。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【鈴木仁子】1956年生まれ。名古屋大学大学院博士課程前期中退。椙山女学園大学教員。翻訳家。主要訳書にベーレンス『ハサウェイ・ジョウンズの恋』(白水社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
空襲と文学―チューリヒ大学講義より
悪魔と紺碧の深海のあいだ―作家アルフレート・アンデルシュ
夜鳥の眼で―ジャン・アメリーについて
苛まれた心―ペーター・ヴァイスの作品における想起と残酷