鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
原敬
利用可
清水 唯一朗/著 -- 中央公論新社 -- 2021.9 -- 312.1
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
312.1/シミス/一般S
121558509
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
原敬
書名ヨミ
ハラ タカシ
副書名
「平民宰相」の虚像と実像
シリーズ名
中公新書
副叢書名
2660
著者名
清水 唯一朗
/著
著者ヨミ
シミズ,ユイチロウ
出版者
中央公論新社
出版年
2021.9
ページ数等
324p
大きさ
18cm
一般件名
日本-政治-歴史-明治時代
,
日本-政治-歴史-大正時代
個人件名
原 敬
ISBN
4-12-102660-8
ISBN13桁
978-4-12-102660-6
定価
900円
問合わせ番号(書誌番号)
1120429711
NDC8版
312.1
NDC9版
312.1
NDC10版
312.1
内容紹介
不人気だった原の評価は今なぜ高いのか…。初の「平民」首相として、本格的な政党内閣を率いた原敬。首相就任後、未来を見据えた改革途上で凶刃に倒れた、独裁的、権威的と評されるリアリスト原の軌跡とその真意を描く。
著者紹介
1974年長野県生まれ。2003年慶應義塾大学大学院法学研究科単位取得退学。05年博士(法学)。慶應義塾大学総合政策学部専任講師等を経て、17年より同教授。専攻/日本政治外交史、オーラル・ヒストリー。著書に『政党と官僚の近代』(藤原書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 明治維新後の新時代―激変のなかを生きる
第2章 興隆期の官界中枢へ―建設と発展のために
第3章 政界再編、政治への参画―立憲政治の始動
第4章 政権への接近―桂園体制の七年間
第5章 大正デモクラシーの時代―政界トップへの道
第6章 近代日本の政党政治確立へ―第一次世界大戦後
おわりに―原敬が遺したもの
ページの先頭へ