大谷 佳子/著 -- 翔泳社 -- 2021.9 -- 369.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.1/オオヤ/一般 121885266 一般 利用可

資料詳細

タイトル 対人援助の現場で使える言葉〈以外〉で伝える技術便利帖
書名ヨミ タイジン エンジョ ノ ゲンバ デ ツカエル コトバ イガイ デ ツタエル ギジュツ ベンリチョウ
著者名 大谷 佳子 /著  
著者ヨミ オオヤ,ヨシコ  
出版者 翔泳社  
出版年 2021.9
ページ数等 159p
大きさ 21cm
一般件名 ソーシャル・ワーカー , ノンバーバルコミュニケーション  
ISBN 4-7981-7147-6
ISBN13桁 978-4-7981-7147-0
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120429467
NDC8版 369.1
NDC9版 369.17
NDC10版 369.17
内容紹介 表情、話し方、身ぶりなどから生まれる印象は、想像以上に相手に伝わる。むしろ、そうしたノンバーバルによるメッセージは、ときに言葉以上に強く相手に働きかける。対人援助職が非言語表現の知識を持ち、豊かなコミュニケーションを実現するための1冊。
著者紹介 Eastern Illinois University,Honors Program心理学科卒業。Columbia University,Teachers College教育心理学修士課程修了。現在、昭和大学保健医療学部講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 言葉だけがコミュニケーションではない(対人コミュニケーションとは;援助の現場でのコミュニケーション ほか)
第2章 こんなコミュニケーションでは上手くいかない(ラポールを形成するときのNGな癖;相手に怖がられてしまう表情 ほか)
第3章 非言語を上手に活用しよう(笑顔で良好な関係をつくろう;誤解を招く表情に注意しよう ほか)
第4章 準言語を上手に活用しよう(声の効果で印象を変えよう;声のトーンで気持ちを伝えよう ほか)