鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
学校通訳学習テキスト 公立高校・特別支援学校編
利用可
予約かごへ
坪谷 美欧子/監修 -- 松柏社 -- 2021.9 -- 374.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
374.6/カツコ/一般
121576104
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
学校通訳学習テキスト
書名ヨミ
ガッコウ ツウヤク ガクシュウ テキスト
巻次
公立高校・特別支援学校編
著者名
坪谷 美欧子
/監修,
西村 明夫
/編
著者ヨミ
ツボヤ,ミオコ , ニシムラ,アキオ
出版者
松柏社
出版年
2021.9
ページ数等
299p
大きさ
21cm
一般件名
学校支援ボランティア
,
通訳
ISBN
4-7754-0281-1
ISBN13桁
978-4-7754-0281-8
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120428346
NDC8版
374.6
NDC9版
374.6
NDC10版
374.6
内容紹介
外国につながる児童・生徒を支援する通訳ボランティアのためのテキスト。公立の高校や特別支援学校について分かりやすく掲載。通訳者の倫理・心得、多文化知識や外国籍生徒の在留資格、通訳技術の基礎と現場で役立つ実践知識なども取り上げる。
著者紹介
【坪谷美欧子】横浜市立大学国際教養学部准教授。社会学博士(2006年)、立教大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学(2001年)、中国黒龍江省社会科学院社会学研究所客員研究員(2009-2010年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【西村明夫】一般社団法人日本公共通訳支援協会(Cots)代表理事。埼玉大学教養学部国際関係論課程、法政大学大学院政策科学研究科修士課程卒。神奈川県・医療関係団体・多言語社会リソースかながわとの協働で医療通訳派遣システムを構築、(財)自治体国際化協会の専門通訳ボランティア研修プログラムの開発に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 本書の目的と学校通訳の概要
第2章 学校通訳の倫理・心得
第3章 多文化についての知識
第4章 公立高校の入学までのプロセス
第5章 高校の経費と支援制度
第6章 公立高校の教育内容と学校生活
第7章 公立特別支援学校の概要
第8章 通訳技術と通訳トレーニング
第9章 学校関係用語の訳例
ページの先頭へ