若松 英輔/著 -- NHK出版 -- 2021.9 -- 192.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 192.1/ワカマ/一般S 121297462 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本人にとってキリスト教とは何か
書名ヨミ ニホンジン ニ トッテ キリストキョウ トワ ナニカ
副書名 遠藤周作『深い河』から考える
シリーズ名 NHK出版新書
副叢書名 662
著者名 若松 英輔 /著  
著者ヨミ ワカマツ,エイスケ  
出版者 NHK出版  
出版年 2021.9
ページ数等 254p
大きさ 18cm
一般件名 キリスト教-日本 , 深い河  
個人件名 遠藤 周作  
ISBN 4-14-088662-5
ISBN13桁 978-4-14-088662-5
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120428042
NDC8版 192.1
NDC9版 192.1
NDC10版 192.1
内容紹介 神とは、信仰とはどういうものか。汎神論の日本人が一神教のキリスト教徒になることは可能なのか。キリスト教文学の大家・遠藤周作の集大成『深い河』を軸に、日本的霊性とキリスト教の交点を見出す。
著者紹介 1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』にて第2回西脇順三郎学術賞、『小林秀雄 美しい花』で第16回角川財団学芸賞、第16回蓮如賞など受賞多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―日本的霊性とキリスト教
第1章 神について
第2章 死について
第3章 出会いについて
第4章 信仰について
第5章 告白について
第6章 苦しみについて
第7章 愛について
おわりに―復活について