鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
予は如何にして文士となりしか
利用可
予約かごへ
橘 外男/著 -- 幻戯書房 -- 2021.9 -- 913.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
913.6/タチハ/一般
121193042
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
予は如何にして文士となりしか
書名ヨミ
ヨ ワ イカニ シテ ブンシ ト ナリシカ
シリーズ名
銀河叢書
著者名
橘 外男
/著
著者ヨミ
タチバナ,ソトオ
出版者
幻戯書房
出版年
2021.9
ページ数等
315p
大きさ
20cm
内容細目
内容:春の目覚め. 若かりし時. 懐し金春館時代. 結婚とは. 予は如何にして文士となりしか. 人生は六十五歳から
ISBN
4-86488-225-8
ISBN13桁
978-4-86488-225-5
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120427946
NDC8版
913.6
NDC9版
913.6
NDC10版
913.6
内容紹介
日本文学史上稀有の国際的スケールと型破りのジャンル混淆的ロマン性によって、コロナ禍の今こそ再評価されるべき作家・橘外男の、主な単著未収録作品を3つのテーマで編纂した、3冊連続刊行企画・第2弾。怪作家の人生を辿る自伝物語篇。
著者紹介
1894年石川県生まれ。群馬県立高崎中学を中退し、札幌の叔父に預けられ、鉄道管理局に勤務(のち業務上横領罪で服役)。その後、貿易商館、医療機器店などに携わる。1922~23年『太陽の沈みゆく時』全三巻でデビュー。38年「ナリン殿下への回想」で第7回直木賞受賞。59年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
春の目覚め
若かりし時
懐し金春館時代
結婚とは
予は如何にして文士となりしか
人生は六十五歳から
資料編
ページの先頭へ