鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
デジタル未来にどう変わるか?
利用可
予約かごへ
上田 恵陶奈/著 -- 日経BP -- 2021.9 -- 366.04
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
366/ウエタ/一般
121559622
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
デジタル未来にどう変わるか?
書名ヨミ
デジタル ミライ ニ ドウ カワルカ
副書名
AIと共存する個人と組織
著者名
上田 恵陶奈
/著,
岸 浩稔
/著,
光谷 好貴
/著,
小野寺 萌
/著
著者ヨミ
ウエダ,エトナ , キシ,ヒロトシ , コウタニ,ヨシキ , オノデラ,モエ
出版者
日経BP
出版年
2021.9
ページ数等
231p
大きさ
21cm
一般注記
欧文タイトル:In the digital future How will it change?
一般件名
技術革新と労働問題
,
人工知能
ISBN
4-296-10991-X
ISBN13桁
978-4-296-10991-3
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120427647
NDC8版
366.04
NDC9版
366.04
NDC10版
366.04
内容紹介
「AIが仕事を奪う」というメッセージに、一時は「AI脅威論」が語られたが、程なくして「人とAIの共存の始まり」と理解されるようになった。デジタル時代に身につけるべき能力が分かり、成功の具体的なイメージが描けるようになる1冊。
著者紹介
【上田恵陶奈】野村総合研究所未来創発センター2030年研究室兼ICTメディアコンサルティング部上級コンサルタント。東京大学法学部卒、英・エセックス大学政治経済学修士。著書に『誰が日本の労働力を支えるのか?』(共著)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【岸浩稔】野村総合研究所ICTメディアコンサルティング部上級コンサルタント。東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻博士課程修了。博士(工学)。著書に『誰が日本の労働力を支えるのか?』(共著)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 第四次産業革命が働き手に与えるインパクト
第2章 AIと共存する時代にヒトが果たす役割
第3章 AIと共存する人の進化
第4章 AIで業務は変わり続ける
第5章 組織に適したトランスフォーメーション
第6章 あなたに問うキークエスチョン
ページの先頭へ