鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
実在とは何か
利用可
予約かごへ
アダム・ベッカー/著 -- 筑摩書房 -- 2021.8 -- 421.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
421.3/ヘツカ/一般
121555322
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
実在とは何か
書名ヨミ
ジツザイ トワ ナニカ
副書名
量子力学に残された究極の問い
著者名
アダム・ベッカー
/著,
吉田 三知世
/訳
著者ヨミ
ベッカー,アダム , ヨシダ,ミチヨ
出版者
筑摩書房
出版年
2021.8
ページ数等
478p
大きさ
19cm
原書名
原タイトル:WHAT IS REAL?
一般件名
量子力学
ISBN
4-480-86092-4
ISBN13桁
978-4-480-86092-7
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120426561
NDC8版
421.3
NDC9版
421.3
NDC10版
421.3
内容紹介
量子論は「物質は実在しない」という。ではわれわれは存在するのだろうか?「量子革命」から100年、問うことすらタブーとされてきた難問をめぐり、名だたる科学者と哲学者たちが繰り広げてきた熱い論争の、知られざる展開を追う。
著者紹介
【アダム・ベッカー】サイエンスライター。1984年生まれ。コーネル大学で哲学と物理学を学び、ミシガン大学で宇宙物理学のPh.D.を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【吉田三知世】京都大学理学部物理系卒業。英日・日英の翻訳を手がける。訳書にトゥロック『ここまでわかった宇宙の謎』(日経BP社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ 成し遂げられた不可能なこと
第1部 心を鎮めてくれる哲学(万物の尺度;どこか腐敗していたデンマークの固有状態;街なかの乱闘 ほか)
第2部 量子の反乱分子(流浪する物理学;別世界からやって来た!;科学の最も深遠な発見 ほか)
第3部 大いなる企て(表面下の実在;量子の春;コペンハーゲンVS.宇宙 ほか)
ページの先頭へ