髙橋 康史/著 -- 晃洋書房 -- 2021.8 -- 368.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 368.6/タカハ/一般 121568947 一般 利用可

資料詳細

タイトル ダブル・ライフを生きる〈私〉
書名ヨミ ダブル ライフ オ イキル ワタクシ
副書名 脱家族化の臨床社会学
著者名 髙橋 康史 /著  
著者ヨミ タカハシ,コウシ  
出版者 晃洋書房  
出版年 2021.8
ページ数等 282,10p
大きさ 20cm
版表示 増補版
一般件名 犯罪人 , 家族  
ISBN 4-7710-3526-1
ISBN13桁 978-4-7710-3526-3
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120426062
NDC8版 368.6
NDC9版 368.6
NDC10版 368.6
内容紹介 家族に犯罪者をもつ者は、いかにして「犯罪者の家族」になり、その「犯罪者の家族」としての自己を、どのように生きているのか。家族に犯罪者をもつ者のアイデンティフィケーションと脱家族化の様相を明らかにする。大幅に再構成した増補版。
著者紹介 1989年愛媛県生まれ。2013年、桃山学院大学大学院社会学研究科博士前期課程修了。2018年より名古屋市立大学大学院人間文化研究科講師。2021年、立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程修了、博士(人間科学)。専門は社会学・社会福祉学・社会病理学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ダブル・ライフを生きる“私”―脱家族化の臨床社会学
第1章 犯罪・非行と家族に関する先行研究の検討
第2章 “ダブル・ライフ”とアイデンティティ
第3章 インタビュー調査の全体像
第4章 「犯罪者の家族」という自己の出現
第5章 常人としての自己の出現とスティグマの引き受け
第6章 スティグマがもたらすダブル・バインド
第7章 “ダブル・ライフ”の新たな位相
第8章 家族の再生をめぐるパラドクス
第9章 スティグマへの相克としての脱家族的指向
終章 ダブル・ライフを生き抜く“私”