町田 守弘/編著 -- 三省堂 -- 2021.9 -- 375.85

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.8/マチタ/一般 121563160 一般 利用可

資料詳細

タイトル サブカル国語教育学
書名ヨミ サブカル コクゴ キョウイクガク
副書名 「楽しく、力のつく」境界線上の教材と授業
著者名 町田 守弘 /編著  
著者ヨミ マチダ,モリヒロ  
出版者 三省堂  
出版年 2021.9
ページ数等 303p
大きさ 21cm
一般件名 国語科 , サブカルチャー  
ISBN 4-385-36502-4
ISBN13桁 978-4-385-36502-2
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120425909
NDC8版 375.85
NDC9版 375.85
NDC10版 375.85
著者紹介 1951年、千葉県生まれ。早稲田大学卒業。早稲田大学系属早稲田実業学校中・高等部教諭・教頭を経て、現在早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻は国語教育。博士(教育学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論(「境界線上の教材」による授業改革―「楽しく、力のつく」教材開発と授業開発のために)
第1章 「マンガ・絵本・写真」を使った授業提案(のび太といっしょに問題解決学習―教材名『ドラえもん』第28巻;4コマ漫画の音読で育む語彙力・言語表現力―教材名 オリジナル4コマ漫画 ほか)
第2章 「映像」を使った授業提案(エリンの世界を情景描写から読み取ろう―教材名「獣の奏者エリン」;「スーパー戦隊シリーズ」を企画しよう―教材名「スーパー戦隊シリーズ」 ほか)
第3章 「音楽」を使った授業提案(「車輪の唄」の歌詞を読む―教材名「車輪の唄」;ミュージックビデオを読み解く―教材名「結証」 ほか)
第4章 「その他(ソーシャルメディア・ゲーム・お笑いなど)」を使った授業提案(YouTuberに学ぶプレゼンテーション能力―教材名 YouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」;「YouTube」動画をモデルに、録画動画で表現してみよう―教材名 動画共有サイトYouTube ほか)