浅野 豊美/編 -- 明石書店 -- 2021.8 -- 319

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 319/ワカイ/一般 121525606 一般 利用可

資料詳細

タイトル 和解学の試み
書名ヨミ ワカイガク ノ ココロミ
副書名 記憶・感情・価値
シリーズ名 和解学叢書
副叢書名 1 原理・方法
著者名 浅野 豊美 /編, 梅森 直之 /〔ほか著〕  
著者ヨミ アサノ,トヨミ , ウメモリ,ナオユキ  
出版者 明石書店  
出版年 2021.8
ページ数等 354p
大きさ 22cm
内容細目 内容:方法としての「和解学」 梅森直之著. 「和解学」に貢献する「新たな歴史学」を目指して 劉傑著. 東アジアにおけるメディアと和解 土屋礼子著. 「政府間和解」の射程と変容 波多野澄雄著. 歴史問題における和解と市民運動 外村大著. 東アジアにおける紛争解決と歴史和解 新井立志著. ヨーロッパからみた東アジア歴史問題の起源 バラク・クシュナー著 浅野豊美訳. 現代日韓関係における和解と正義 木宮正史著. 日韓の国民形成の断層と和解学 浅野豊美著
一般件名 国際紛争 , アジア(東部)-外国関係-歴史-1945~ , 和解 , 歴史観  
ISBN 4-7503-5254-3
ISBN13桁 978-4-7503-5254-1
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120425895
NDC8版 319
NDC9版 319
NDC10版 319
著者紹介 【浅野豊美】現職:早稲田大学政治経済学術院教授。専門分野:日本政治史、東アジア国際関係史、国際政治学。代表著書:『帝国日本の植民地法制』名古屋大学出版会、2008年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【梅森直之】現職:早稲田大学政治経済学術院教授。専門分野:日本政治思想史。代表著書:『初期社会主義の地形学(トポグラフィー)大杉栄とその時代』有志舎、2016年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
方法としての「和解学」 梅森 直之/著
「和解学」に貢献する「新たな歴史学」を目指して 劉 傑/著
東アジアにおけるメディアと和解 土屋 礼子/著
「政府間和解」の射程と変容 波多野 澄雄/著
歴史問題における和解と市民運動 外村 大/著
東アジアにおける紛争解決と歴史和解 新井 立志/著
ヨーロッパからみた東アジア歴史問題の起源 バラク・クシュナー/著
現代日韓関係における和解と正義 木宮 正史/著
日韓の国民形成の断層と和解学 浅野 豊美/著