鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
紫外可視・蛍光分光法
利用可
予約かごへ
築山 光一/編著 -- 講談社 -- 2021.8 -- 433.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
433.5/ツキヤ/一般
121568029
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
紫外可視・蛍光分光法
書名ヨミ
シガイ カシ ケイコウ ブンコウホウ
シリーズ名
分光法シリーズ
副叢書名
8
著者名
築山 光一
/編著,
星野 翔麻
/編著
著者ヨミ
ツキヤマ,コウイチ , ホシノ,ショウマ
出版者
講談社
出版年
2021.8
ページ数等
320p
大きさ
21cm
一般注記
欧文タイトル:Ultraviolet‐Visible and Fluorescence Spectroscopy
一般件名
スペクトル分析
ISBN
4-06-523805-6
ISBN13桁
978-4-06-523805-9
定価
5400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101899342
NDC8版
433.5
NDC9版
433.57
NDC10版
433.57
著者紹介
【築山光一】理学博士。1984年東京工業大学大学院理工学研究科化学専攻博士課程修了。コロンビア大学博士研究員、理化学研究所研究員などを経て、東京理科大学理学部第一部化学科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【星野翔麻】博士(理学)。2016年東京理科大学大学院総合化学研究科総合化学専攻博士後期課程修了。東京工業大学理学院化学系研究員、日本学術振興会特別研究員などを経て、東京理科大学理学部第一部化学科助教。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 紫外・可視分光の基礎(電磁波の特徴および光と分子の相互作用;電子遷移)
第2章 吸収・反射分光法(吸収分光法の原理・特徴;紫外・可視分光光度計の構成)
第3章 蛍光分光法(蛍光分光法の原理・特徴;蛍光測定装置の構成 ほか)
第4章 円偏光分光法(旋光分散と円二色性;円二色性分散計の構成 ほか)
第5章 紫外・可視領域におけるレーザー分光計測法(レーザー誘起蛍光分光法;レーザー多重共鳴分光法 ほか)
付録 蛍光プローブに用いられる色素の一覧など
ページの先頭へ