検索条件

  • 著者
    門田誠一
ハイライト

竹川 美奈子/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2021.8 -- 338.155

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 338.1/タケカ/一般 121523750 一般 利用可

資料詳細

タイトル Q&A3つのNISA徹底活用術
書名ヨミ キュー アンド エー ミッツ ノ ニーサ テッテイ カツヨウジュツ
副書名 こんなときどうする?どうなる?
著者名 竹川 美奈子 /著  
著者ヨミ タケカワ,ミナコ  
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部  
出版年 2021.8
ページ数等 208p
大きさ 19cm
一般件名 少額投資非課税制度  
ISBN 4-532-35893-0
ISBN13桁 978-4-532-35893-8
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120425310
NDC8版 338.155
NDC9版 338.183
NDC10版 338.183
内容紹介 2024年、税金がゼロになるNISAが大改正。投資の利益が非課税になるNISAには、2021年現在、一般、つみたて、ジュニアの3つがあるが、大きく変更されることにより、様々な疑問が噴出している。Q&A方式でそうした疑問に答えていく1冊。
著者紹介 LIFE MAP合同会社代表、ファイナンシャル・ジャーナリスト。出版社や新聞社勤務などを経て独立。2000年、FP資格を取得。取材執筆活動を行うほか、投資信託やiDeCo(個人型確定拠出年金)、マネープランセミナーの講師も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 3つのNISA制度のキホンと改正点(つみたてNISAはどう変わるか;一般NISAから新NISAへ;ジュニアNISAはどうなる?どうする?)
第2部 Q&Aでわかる!キホン、活用、出口(制度編 3つのNISA キホンを知る;活用編 3つのNISAをどう使う?;出口編 期限が来たらどうするか)