大豆生田 啓友/著 -- 講談社 -- 2021.8 -- 379.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 コ8/ 379.9/オオマ/一般 121550083 一般 利用可

資料詳細

タイトル 非認知能力を育てる「しつけない」しつけのレシピ
書名ヨミ ヒニンチ ノウリョク オ ソダテル シツケナイ シツケ ノ レシピ
副書名 0歳~5歳児の生活習慣が身につく
シリーズ名 こころライブラリー
著者名 大豆生田 啓友 /著, 大豆生田 千夏 /著  
著者ヨミ オオマメウダ,ヒロトモ , オオマメウダ,チカ  
出版者 講談社  
出版年 2021.8
ページ数等 119p
大きさ 21cm
一般件名 家庭教育 , 幼児教育  
ISBN 4-06-524316-5
ISBN13桁 978-4-06-524316-9
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120425275
NDC8版 379.9
NDC9版 379.93
NDC10版 379.93
内容紹介 幼児期の子の「困りごと」への向き合い方を、非認知能力から考える。自己肯定感を高める接し方のコツとアイデアが満載。当たり前にやっている、うまくいかないと思っていたことが、子どものしつけにつながり、育てているかを確認できる1冊。
著者紹介 【大豆生田啓友】玉川大学教育学部教授。1965年、栃木県生まれ。専門は、乳幼児教育学・子育て支援。青山学院大学大学院教育学専攻修了。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【大豆生田千夏】臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 非認知能力を育てる「しつけない」しつけとは?(子どもにイライラしていませんか?―子育てが難しい時代;しつけストレス;「しつけ」って何?;どなったり、たたいたりはダメなの?―体罰によるしつけの悪影響;「強制型しつけ」と「共有型しつけ」 ほか)
第2部 非認知能力を育てる「しつけない」しつけのレシピ(「しつけない」しつけ1「生活の基本」編;「しつけない」しつけ2「人とのかかわり」編;「しつけない」しつけ3「育ちと学び」編)