今尾 恵介/著 -- 帝国書院 -- 2021.8 -- 290.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 290.4/イマオ/一般 121525896 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地図帳の深読み100年の変遷
書名ヨミ チズチョウ ノ フカヨミ ヒャクネン ノ ヘンセン
著者名 今尾 恵介 /著  
著者ヨミ イマオ,ケイスケ  
出版者 帝国書院  
出版年 2021.8
ページ数等 177p
大きさ 21cm
一般件名 地誌 , 地図-歴史  
ISBN 4-8071-6587-9
ISBN13桁 978-4-8071-6587-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120425261
NDC8版 290.4
NDC9版 290.4
NDC10版 290.4
内容紹介 100年以上の歴史を持つ帝国書院の書庫に眠る大正や戦前戦後の地図帳を、軽妙洒脱な筆致で「深読み」。日本一高い山、日本の東西南北端、地名、国旗、国境…。現代の地図と読み比べると、あらゆる部分が変わっていることに気づく。シリーズ第2弾。
著者紹介 1959年横浜市出身。地図研究家。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。現在、(一財)日本地図センター客員研究員、(一財)地図情報センター評議員を務める。著書に『地図マニア 空想の旅』集英社インターナショナル(第2回斎藤茂太賞受賞)など。2019年度に日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 地図帳で往時の「世相」を追う
第2章 地図帳は黙して「時代」を語る
第3章 「境界」が語る版図の変遷
第4章 「地名」は時の流れとともに
第5章 時代とともに変わる注目すべき「地形」
第6章 地図帳に人々の息吹を吹き込んだ「産業」の資料