鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
社会主義の理念
利用可
アクセル・ホネット/著 -- 法政大学出版局 -- 2021.8 -- 309.3
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
309.3/ホネツ/一般
121523545
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
社会主義の理念
書名ヨミ
シャカイ シュギ ノ リネン
副書名
現代化の試み
シリーズ名
叢書・ウニベルシタス
副叢書名
1132
著者名
アクセル・ホネット
/著,
日暮 雅夫
/訳,
三崎 和志
/訳
著者ヨミ
ホネット,アクセル , ヒグラシ,マサオ , ミサキ,カズシ
出版者
法政大学出版局
出版年
2021.8
ページ数等
224,6p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:DIE IDEE DES SOZIALIASMUS
一般件名
社会主義
ISBN
4-588-01132-4
ISBN13桁
978-4-588-01132-0
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120425194
NDC8版
309.3
NDC9版
309.3
NDC10版
309.3
内容紹介
資本主義的市場経済が席巻し、かつてユートピアを提起し、明るい未来像も提供した社会主義は、輝きを失った。しかし、その理念の種火は活きている。社会主義を産業主義の枠組みから引き剥がし、新たな社会理論として、実際の現実に見合うよう再構成する1冊。
著者紹介
【アクセル・ホネット】1949年ドイツのエッセンで生まれる。1983年にベルリン自由大学で哲学の博士号を取得。現在はコロンビア大学人文学部哲学科教授。著作に、『自由であることの苦しみ─ヘーゲル『法哲学』の再生』(未來社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【日暮雅夫】1958年生まれ。立命館大学産業社会学部教授。社会哲学。主な著作に、『討議と承認の社会理論─ハーバーマスとホネット』(勁草書房、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 初発の理念―社会的自由における革命の止揚
第2章 時代遅れの知的構造―産業主義の精神と文化への結合
第3章 刷新の方途(1)―歴史的実験主義としての社会主義
第4章 刷新の方途(2)―民主主義的生活形式の理念
補遺 二つの受賞講演(「赤いウィーン」―社会主義的実験主義の精神について;希望なき時代の希望)
ページの先頭へ