栗原 景/著 -- 交通新聞社 -- 2021.8 -- 686.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 686.2/クリハ/一般S 121550406 一般 利用可

資料詳細

タイトル 廃線跡巡りのすすめ
書名ヨミ ハイセンアトメグリ ノ ススメ
副書名 デジタル新時代における鉄道遺構の楽しみ方
シリーズ名 交通新聞社新書
副叢書名 154
著者名 栗原 景 /著  
著者ヨミ クリハラ,カゲリ  
出版者 交通新聞社  
出版年 2021.8
ページ数等 271p
大きさ 18cm
一般件名 鉄道-日本  
ISBN 4-330-03321-6
ISBN13桁 978-4-330-03321-1
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120424792
NDC8版 686.21
NDC9版 686.21
NDC10版 686.21
内容紹介 廃線巡りの楽しみ方も時代とともに進化している。事前調査から準備、実際に訪れるにあたってのコツ、廃線の観察ポイントや研究のしかた、自宅で廃線巡りをする方法まで、インターネットやアプリケーションを駆使した“いま”の廃線巡りの楽しみ方を徹底解説。
著者紹介 1971年東京生まれ。旅と鉄道、韓国をテーマとするフォトライター、ジャーナリスト。旅行ガイドブックの編集を経て、2001年からフリー。主な著書に『地図で読み解くJR中央線沿線』(岡田直監修/三才ブックス)、『アニメと鉄道ビジネス』(交通新聞社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 初めての廃線跡巡りに―名古屋鉄道美濃町線
第1章 廃線跡の魅力を知ろう
第2章 地理情報システムでオンライン廃線跡探訪へ
第3章 熊延鉄道をオンラインで旅してみよう
第4章 訪れる廃線跡の決め方・調べ方
第5章 廃線跡巡りの持ち物はどうする
第6章 廃線跡を訪れたらこう歩こう
第7章 特徴的な廃線跡4例
第8章 おすすめの廃線跡