鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人間になるということ
利用可
予約かごへ
須藤 孝也/著 -- 以文社 -- 2021.8 -- 139
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
139/ストウ/一般
121571783
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人間になるということ
書名ヨミ
ニンゲン ニ ナル ト イウ コト
副書名
キルケゴールから現代へ
著者名
須藤 孝也
/著
著者ヨミ
ストウ,タカヤ
出版者
以文社
出版年
2021.8
ページ数等
294p
大きさ
19cm
ISBN
4-7531-0363-3
ISBN13桁
978-4-7531-0363-8
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120424706
NDC8版
139
NDC9版
139.3
NDC10版
139.3
内容紹介
新自由主義が日常化した今日、経済、政治、科学、教育のいたるところで人間不在、人間疎外の状況が続いている。現代人が忘れてしまった「人間になる」ことを、改めてキルケゴール思想とともに問う、21世紀の「現代の批判」。
著者紹介
1974年青森県生まれ。1997年、一橋大学社会学部卒業、2010年、同大学院社会学研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(PD)などを経て、現在、一橋大学、立教大学、法政大学などで非常勤講師を務める。著書に、『キルケゴールと「キリスト教界」』(創文社)、訳書にマーク・C・テイラー『神の後に』上・下(ぷねうま舎)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 単独者と超越(単独性;主観性 ほか)
第2章 人格とは何か(人格の生成と発展;人格神との関わり ほか)
第3章 尊厳あるものへの関わり(父ミカエルとの関係;恋人レギーネとの関係 ほか)
第4章 キルケゴールから現代へ(人間の惨めさ;自然主義、相対主義、新自由主義 ほか)
ページの先頭へ