増田 久美子/著 -- 小鳥遊書房 -- 2021.7 -- 930.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 930.2/マスタ/一般 121191201 一般 利用可

資料詳細

タイトル 家庭性の時代
書名ヨミ カテイセイ ノ ジダイ
副書名 セアラ・ヘイルとアンテベラム期アメリカの女性小説
著者名 増田 久美子 /著  
著者ヨミ マスダ,クミコ  
出版者 小鳥遊書房  
出版年 2021.7
ページ数等 278p
大きさ 20cm
内容細目 内容:セアラ・ヘイルと「家庭性の黄金時代」. 「共和国の母」から「慈悲深き帝国」時代の女性たちへ. 「女性の領域」を読む女たち. ボーディングアウトする女、家庭にしがみつく男. 分断された家庭、創出される良妻. リベリア礼讃. 共和国の娘たちへのクロニクル. 切り貼りされる自己語り
一般注記 欧文タイトル:THE AGE OF DOMESTICITY
一般件名 アメリカ小説-歴史-19世紀 , 女性問題-アメリカ合衆国-歴史-19世紀  
ISBN 4-909812-52-0
ISBN13桁 978-4-909812-52-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120424675
NDC8版 930.28
NDC9版 930.268
NDC10版 930.268
内容紹介 南北戦争前夜(アンテベラム)期、「反フェミニスト」のレッテルを貼られたセアラ・ヘイル。彼女の小説テクストを読み解き、同時代の誰よりも「女性の向上」に尽力し、家庭性や「男女の領域分離」を唱えたヘイル像とその真意を明らかにする。
著者紹介 立正大学文学部教授。専門は19世紀アメリカ文学。主要論文に「ドメスティシティの模倣と懐疑──『ゲーリー家と友人たち』における家庭的人種暴動」(『言語社会』第7号 2013年)など。翻訳にエイミー・カプラン『帝国というアナーキー──アメリカ文化の起源』(共訳、青土社 2009年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
セアラ・ヘイルと「家庭性の黄金時代」
「共和国の母」から「慈悲深き帝国」時代の女性たちへ
「女性の領域」を読む女たち
ボーディングアウトする女、家庭にしがみつく男
分断された家庭、創出される良妻
リベリア礼讃
共和国の娘たちへのクロニクル
切り貼りされる自己語り