鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
同性愛と新約聖書
利用可
予約かごへ
小林 昭博/著 -- 風塵社 -- 2021.8 -- 193.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
193.5/コハヤ/一般
121555497
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
同性愛と新約聖書
書名ヨミ
ドウセイアイ ト シンヤク セイショ
副書名
古代地中海世界の性文化と性の権力構造
著者名
小林 昭博
/著
著者ヨミ
コバヤシ,アキヒロ
出版者
風塵社
出版年
2021.8
ページ数等
501p
大きさ
22cm
一般件名
聖書-新約
,
同性愛-歴史-古代
,
性風俗-地中海諸国-歴史-古代
ISBN
4-7763-0080-X
ISBN13桁
978-4-7763-0080-9
定価
4500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120424175
NDC8版
193.5
NDC9版
193.5
NDC10版
193.5
内容紹介
ソドムの罪とはなにか?「「女のような男/女々しい男」は罪人か?聖書に記されていることは正しいのか?キリスト教の生み出した同性愛への偏見を聖書学から批判する。巻末に事項索引、人名索引を付す。
著者紹介
1967年北海道小樽生まれ。1993年農村伝道神学校卒業。日本基督教団宇佐美教会牧師、関西学院大学大学院奨励研究員などを経て、2008年関西学院大学大学院神学研究科博士課程後期課程修了。博士(神学)取得。2013年より酪農学園大学教員(キリスト教応用倫理学研究室)。現在、同教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 問題の所在―新約聖書は同性愛を罪と見なしているか?
第2章 「性」の歴史的研究―歴史的考察の対象としての新約聖書の「性」
第3章 用語と概念―研究史的に
第4章 古代ギリシャ・ローマ世界のホモエロティシズム―権力構造としてのセックスとジェンダー
第5章 「ソドムの罪」は同性愛か?―創世記13章、18章、19章とユダ書7節
第6章 新約聖書におけるポルノス(PORNOS)―ギリシャ・ローマ世界の売春構造と男娼
第7章 「女のような男/女々しい男」は罪人か?(Iコリント書6章9節)―古代ギリシャ・ローマ世界におけるマラコス(MALAKOS)
第8章 男と男が寝るのは罪か?―Iコリント書6章9節とIテモテ書1章10節
第9章 ジェンダーの「用法」―ローマ書1章26‐27節におけるクレーシス(chresis)
第10章 結論―同性愛と新約聖書
ページの先頭へ