田中 保樹/編著 -- 東洋館出版社 -- 2021.8 -- 375.423

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.4/タナカ/一般 121299351 一般 利用可

資料詳細

タイトル 資質・能力を育成する科学的な探究と学習評価中学校理科
書名ヨミ シシツ ノウリョク オ イクセイ スル カガクテキ ナ タンキュウ ト ガクシュウ ヒョウカ チュウガッコウ リカ
副書名 指導と評価の一体化を通して
著者名 田中 保樹 /編著, 益田 裕充 /編著, 小倉 恭彦 /編著, 後藤 文博 /編著  
著者ヨミ タナカ,ヤスキ , マスダ,ヒロミツ , オグラ,ヤスヒコ , ゴトウ,フミヒロ  
出版者 東洋館出版社  
出版年 2021.8
ページ数等 165p
大きさ 26cm
一般件名 理科-中学校 , 教育評価  
ISBN 4-491-04388-4
ISBN13桁 978-4-491-04388-3
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120424051
NDC8版 375.423
NDC9版 375.423
NDC10版 375.423
著者紹介 【田中保樹】北里大学理学部准教授(教職課程センター)。1961年横浜市生まれ。横浜国立大学大学院修了(修士(教育学))。1985年から横浜市立中学校、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校で理科教員として勤務。2009年から横浜市教育委員会事務局指導主事などを経て、横浜市を早期退職。2018年から北里大学理学部准教授として、教職課程での教育と、学習指導・学習評価や理科教育等に関する研究を推進。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【益田裕充】群馬大学大学院教育学研究科教授。1964年埼玉県生まれ。兵庫教育大学大学院で学位取得(博士(学校教育学))。2008年群馬大学教育学部准教授・同大学院准教授などを経て、2020年日本理科教育学会副会長。中学校学習指導要領(平成29年告示)解説理科編の改訂に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 中学校理科における資質・能力の育成(小学校から中学校・高等学校までを踏まえた理科における資質・能力の育成;小学校理科の問題解決から中学校・高等学校理科の科学的な探究へ;全国学力・学習状況調査に込められた中学校理科の授業改善へのメッセージ;全国学力・学習状況調査における中学生の理科の状況)
第2章 中学校理科におけるカリキュラム・マネジメント(中学校理科で育成したい資質・能力と目指す生徒像;中学校理科におけるカリキュラム・マネジメントを進めるために;カリキュラム・マネジメントに位置付いた授業づくり;理科の見方・考え方を働かせることと「主体的・対話的で深い学び」;学習指導要領と全国学力・学習状況調査を生かした単元の構想と授業づくり)
第3章 資質・能力を育成する中学校理科の実際(第1分野;第2分野)