山本 康正/著 -- PHP研究所 -- 2021.8 -- 335.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 335.2/ヤマモ/一般S 121523644 一般 利用可

資料詳細

タイトル 2030年に勝ち残る日本企業
書名ヨミ ニセンサンジュウネン ニ カチノコル ニホン キギョウ
シリーズ名 PHPビジネス新書
副叢書名 427
著者名 山本 康正 /著  
著者ヨミ ヤマモト,ヤスマサ  
出版者 PHP研究所  
出版年 2021.8
ページ数等 237p
大きさ 18cm
一般件名 企業-日本  
ISBN 4-569-85003-0
ISBN13桁 978-4-569-85003-0
定価 870円
問合わせ番号(書誌番号) 1120423852
NDC8版 335.21
NDC9版 335.21
NDC10版 335.21
内容紹介 GAFAや成長する可能性を秘めたベンチャー企業は、「データを制する者が未来を制する」「業界の壁を越える」「ハード/ソフトではなく体験が軸になる」の3つのメガトレンドに準じてビジネスを展開している。豊富な事例から、日本企業の進むべき道を示す。
著者紹介 1981年、大阪府生まれ。京都大学で生物学を学び、東京大学で修士号取得。ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。修士課程修了後、グーグルに入社し、フィンテックや人工知能による日本企業のデジタル活用を推進。京都大学大学院特任准教授。著書に『次のテクノロジーで世界はどう変わるのか』(講談社現代新書)、『銀行を淘汰する破壊的企業』(SB新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
小売―ECの覇者「アマゾン」に日本市場は席巻されてしまうのか?
自動車―日本を支える産業は「破壊」を免れるか?
ヘルスケア・保険―日本人のバイタルデータはGAFAに奪われてしまうのか?
金融―従来のビジネスモデルが破壊された先にあるのは?
家電―「スマートホームのOS」を握るアマゾン・グーグルとどう向き合うか?
メディア―日本の動画配信サービスはネットフリックスに対抗できるのか?
ゲーム―世界に誇る日本の「任天堂」がとるべき道とは?
農業―GAFAは未参入。市場を制覇するのは誰か?
食品―日本らしい「こだわり」を持って代替肉のトレンドに乗れ!
建設―優れた技術を誇る日本企業が世界のイニシアチブをとるには?
不動産―日本の不動産事業に「黒船」が乗り出す日は来るのか?
エネルギー―日本は化石燃料からクリーンエネルギーに転換できるか?
アパレル―ファーストリテイリングが時価総額世界一になった理由とは?
総合商社―GAFAに対抗し得る日本独特の業態。飛躍へのカギは?