小鷹 昌明/著 -- 幻冬舎メディアコンサルティング -- 2021.8 -- 019.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 019/オタカ/一般 121464675 一般 利用可

資料詳細

タイトル 非読書家のための読書論
書名ヨミ ヒドクショカ ノ タメ ノ ドクショロン
著者名 小鷹 昌明 /著  
著者ヨミ オダカ,マサアキ  
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング  
出版年 2021.8
ページ数等 238p
大きさ 19cm
一般件名 読書  
ISBN 4-344-93326-5
ISBN13桁 978-4-344-93326-2
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120423030
NDC8版 019.04
NDC9版 019.04
NDC10版 019.04
内容紹介 読みたい本だけ読めばいい。「読書が正しい」、「本をよむのが当たり前」などを前提とせず、そもそも「なぜ本を読むのか?」について考え、まとめた1冊。エッセイストの医師が語る、人生を豊かにする本との向き合い方。
著者紹介 南相馬市立総合病院附属小高診療所・所長。神経内科医・社会活動医・エッセイスト。1967年埼玉県に生まれる。1993年獨協医科大学を卒業し、同大学病院に勤務中、東日本大震災発生。翌年、福島県の南相馬市立総合病院に転勤する。2020年より現職。代表著書に『医者になってどうする!』(中外医学社)、『被災地で生き方を変えた医者の話』(あさ出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 なぜ本を読むのか?本の意味(本を読みたくならない理由;“読書ジレンマ”とは ほか)
第2章 どうやって本を読めばいいのか?本の読み方(読書体験を変えるたったひと手間;私の目的別読書法 ほか)
第3章 本とはいったい何なのか?本への考え方(読書のこだわりはクリエイティブの追求から;読書は手段なのか、目的なのか? ほか)
第4章 本にまつわる暮らし方とは?本と共に歩む(非常事態宣言で自粛 読書で独楽力を養う;これからの本の行方 ほか)