加藤 久典/著 -- 筑摩書房 -- 2021.8 -- 302.24

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 302.2/カトウ/一般S 121520433 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル インドネシア
書名ヨミ インドネシア
副書名 世界最大のイスラームの国
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1595
著者名 加藤 久典 /著  
著者ヨミ カトウ,ヒサノリ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2021.8
ページ数等 281,12p
大きさ 18cm
一般件名 インドネシア-社会 , ムスリム-インドネシア  
ISBN 4-480-07417-1
ISBN13桁 978-4-480-07417-1
定価 920円
問合わせ番号(書誌番号) 1120422644
NDC8版 302.24
NDC9版 302.24
NDC10版 302.24
内容紹介 インドネシアは独立後、シャリーアを国法としない共和国となった。しかし、教義に厳格なムスリムと、より柔軟に教義を解釈するムスリムの溝は埋まらなかった。多様なムスリムの声とともに、教義と実践の狭間で揺れる大国の論理と実態を描き出す。
著者紹介 1964年生まれ。中央大学総合政策学部教授。専門は宗教社会人類学、東南アジア地域研究、比較文明学。1990年から2009年までアメリカ、インドネシア、オーストラリア、フィリピンなどで暮らす。シドニー大学人文学部大学院にて修士号、博士号(Ph.D)を取得。著作に『文明の未来』(共著、東海大学出版部、2014年)、『アジア的融和共生思想の可能性』(共著、中央大学出版部、2019年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 地球の縮図―多様性の国インドネシア
第1章 多文化主義への道―5つの建国理念
第2章 土着文明とイスラーム―反原発運動と信仰
第3章 スハルト政権興亡史―独裁者とムスリムたち
第4章 教義と実践の狭間で―ムスリムたちの実情
第5章 終わらない対立―教条主義と自由主義
第6章 テロリズムと対峙する大国―「イスラーム国」の登場
終章 ムスリムと家族になれるのか―宗教的寛容性を考える